タグ

交換に関するmlc01084のブックマーク (3)

  • Scansnap のスキャン時に用紙が重送されるときの対処 – とろテク

    概要 Scansnap S500~S1500にて、頻繁に用紙が重なって送られてしまう時の対処方法です 基的な対処方法 ・用紙をパラパラめくってくっつかないようにします。 暫定的な対処方法 Scansnapの給紙ユニットを開け、パッドユニット(重なった用紙をストップするための金属とゴム2つの部品)を確認します。 ・ゴムの部分がすり減って平面でなくなっているようなら、ゴムとその後ろのプラスチック部品の間に折りたたんだ紙をはさみ込んでゴム部品の角度を調整します。(写真右下) ・スキャンして確認します。 根的な対処方法 パッドユニットは消耗品です。早めに交換部品を注文しましょう。

    mlc01084
    mlc01084 2012/03/18
    Scansnapの消耗品パッドユニットをごまかしながら持たせる方法
  • ScanSnap のパッドユニットを交換 - tadachi-net 出張所

    書籍の電子化を始めて早3ヶ月.先々週の時点で6百冊弱,12万ページのスキャンが出来たのですが,先まだ長し.短期決戦でやるつもりだったけど,今はマイペースの長距離ランナーに転向中. そんな折,文庫の薄めのページをスキャンする際に重送が頻発.1冊スキャンする際に10回近く重送エラーで止まる(*)ようになりました.2~3ページ毎に止まるときもあり,ストレスが溜まりまくり.これだけ高頻度でエラーが出始めると,スキャナに張り付いていないといけない. (*)ScanSnap FI-S1500は,重送を超音波センサで高精度に検出します.スキャンが終わったあと,抜けが無いかや,どのページが抜けているかを確認する手間が,(ほぼ)無くなるのは実にありがたいことです. 普段は絶大な効果のある,無水アルコール を使用しての清掃も殆ど効果無し.そろそろ消耗品の交換かな…ということでパッドを見てみたら,写真のような

    ScanSnap のパッドユニットを交換 - tadachi-net 出張所
    mlc01084
    mlc01084 2012/03/18
    貴重なScansnapのパッドユニット交換比較記事
  • ScanSnap s1500 ピックローラー交換 : ひびのきろく。

    2010年09月17日 23:55 ScanSnap s1500 ピックローラー交換 これまでの読み取り枚数106,605枚。読み取り時に異音がするようになったので、ピックローラーを新しいのに替えた。 右が古い方、左が新しい方。 あとが付いているが、ゴム自体が目立って減っているようには見えないが…。 パッドはサクっと交換できたが、ピックローラーはちょっと奥まったところにあるので二手間くらい必要だ。 とはいえ簡単。交換用ローラーに説明書も入っているし。 カバーを開いて、ローラー手前のパネルを取る。左右のつまみをつかんで引けばよい。 ローラーが通っているシャフトを取り出す。左側にシャフトを止めている部品があるので、それを起こして取り出す。 ローラーはツメでシャフトに引っかかっているので、それを起こして引きぬく。 これで取れる。 戻すときは逆にすればOK。 磨耗具合を知るために上からも比較してみ

    ScanSnap s1500 ピックローラー交換 : ひびのきろく。
    mlc01084
    mlc01084 2012/03/18
    貴重なScansnapのローラー交換記事
  • 1