タグ

設定とブログに関するmlc01084のブックマーク (3)

  • 自炊用情報~白黒の一般的な書籍を読むときのおすすめのスキャナ設定- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    とりあえず、いろいろ試行錯誤してみて、この辺が、品質とスピードのバランスが良さそうなので、シェアしておきます。設定はCanon系です。なので、PFU系やその他の時には、置き換えてください。 基 モード:アドバンスト テキスト エンハンスメントII (均一色のテキストを読むのに一番適したモード。確かにこれが一番きれいでした) 用紙サイズ:自動検知 解像度:400dpi 読み取り面:白紙をスキップする 斜行補正あり 先読みスキャン 明るさ 50 (標準は128。なので、かなり暗くしてあります。活字の墨色は意外と薄いので) コントラスト 150 (標準に同じ) 画像処理 カラードロップアウト 表-ドロップアウトカラー赤 裏-ドロップアウトカラー赤 その他 重走検知 長さで検知 超音波で検知 このような設定で、かなりきれいに読めますよ。 いまのあと課題は、 ・ADFに50枚しか置けないので、あと

    mlc01084
    mlc01084 2012/03/18
    勝間さんの自炊設定.キヤノン系
  • 品質重視の方のための自炊用スキャナ設定- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    自炊用情報~白黒の一般的な書籍を読むときのおすすめのスキャナ設定- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!! 最近は、白黒だけではなく、カラーやグレイスケールの書籍も増えてきています。白黒でない設定も記録します。 基 モード:カラー白黒自動検知 用紙サイズ:自動検知 解像度:600dpi 読み取り面:白紙をスキップする 斜行補正あり 先読みスキャン 明るさ 100 (標準は128なので、やや暗めくらい。白黒の方が、もっと暗くします) コントラスト 150 (標準に同じ) 400dpiと600dpiどちらがいいかですが、時間がかかってもいいのなから、やはり、600dpiの方がきれいです。ファイルサイズは1冊15~50MBくらいですので、だいたい400dpiの倍ちょっとくらいです。 まだまだ試行錯誤中です。

    mlc01084
    mlc01084 2012/03/18
    勝間さんの自炊設定.キヤノン用だけどScansnapでもだいたい同じかな
  • 自炊に適したスキャナについて、気づいたことの覚え書き- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    自宅で書籍を電子化するときに、肝になるのはドキュメントスキャナの性能です。私はキヤノンとPFUのものを使っているのですが、性能などについて、メモ書きをしていきます。 1. スキャン速度 これはもう、ひたすら値段連動です。キヤノンだったらDR-2510C以上、PFUだったらS1500以上がお薦めです。もっと値段が安いもの(DR-150とかS1300とか)もあるのですが、特に600dpiの時のスピートが遅くなってしまうので、大量に作る場合は、このクラス以上がいいです。 値段は払えば払うほど、早くなりますので、そこからは財布と相談してください。 2. ADFに載せられる量 これも、やはり50枚は載せられる方がいいです。200-300ページですから、それでも、2-3回に分けてスキャンをする必要があります。これが10-20枚だと、もっともっと回数が増えます。 こちらも、お金さえあれば、100枚載せ、

    mlc01084
    mlc01084 2012/03/18
    勝間さんの設定メモ.キヤノン系
  • 1