Gmail公式アプリの強力な迷惑メール対策やソート機能などをYahoo!・Hotmail・Outlookなど、Gmail以外のメールアドレスのままで使えて送受信可能になる新機能「Gmailify」の設定をすることに成功したので、その手順をまとめておきました。 まずAndroid上でGmail公式アプリを起動、「設定」をタップしてから、Gmailify化したいメールアドレスを選びます。今回は「@yahoo.com」をタップ。 「アカウントをリンクする」をタップ。なお、最新版のGmailアプリなのに表示されないという場合、Androidごと再起動するとリフレッシュされ、表示されることを確認しています。 「スタートガイド」をタップ どのGmailのアドレスを使うかを選び、「次へ」をタップします。記事執筆時点では、Google Appsのアドレスは使用できませんでした。 Yahoo!の場合は認証が
![Gmailの強力な機能をGmail以外のメアドのままで使える「Gmailify」の設定方法まとめ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/a05519c70c2104ccf1fd5342b4584d185ce8045b/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fi.gzn.jp%2Fimg%2F2016%2F02%2F19%2Fgmailify-android%2Fg_00_m.png)