タグ

子どもに関するmmzqのブックマーク (10)

  • 子育ての癒される瞬間!!こどもの言い間違いあるある - 島人ママの親子で楽しむ!めんそーれ子育て情報局

    言葉を覚えたての子って、しゃべっているだけで可愛いですよね。癒されますね。 声も、たどたどしい言葉も、一生懸命伝えようとしているあの勢いもぜーんぶ愛おしい。 だんだんと言葉が上手にしゃべれるようになっても、忘れないで覚えておきたいと思うもの一つに「こどもの言い間違い」があります。 以下に子どもの言い間違いを列挙してみます。 ナナマ(おしいっ!) ももも!(おしいっ!?) マクナルナルド(言いにくそう) とうもこころし(定番ですね) すくり(なんで?) ボシキング(強そう) こくとう(正しくはいしがんとう) ※石敢當(いしがんとう)は、沖縄の魔よけの石で道の曲がり角に置かれています。曲がり角にはマジムンが溜まるため事故が起こると考えられていたそうです。 かが(私が「蚊がいる!」と言うから) 子どもが言うと「かがだ~、かががいる~。」となります。 他にも思い出せていないものがあるような感じ…く

    子育ての癒される瞬間!!こどもの言い間違いあるある - 島人ママの親子で楽しむ!めんそーれ子育て情報局
    mmzq
    mmzq 2016/06/29
    子供の言い間違い可愛い!でもいつの間にか正しく治ってるの…なぜだろう
  • 落ち込んでいる私に、3歳の娘が言った一言。 - 平凡な主婦が色々試してみるブログ

    最近何だかぐったりしてます。 娘たちが大騒ぎだったり、自分の体のあちこちが調子悪かったり、色々な支払いにヒーヒー言ったり。 全部仕方ないことなんですが、色々な事がいっぺんにくると精神的に参ってしまいます。 弱いなぁ。 ブログも何を書いたらいいかわからなくなってしまったー。 アナリティクスとはてなカウンター、ちょくちょく見るのが好きだったのにここ数日見られていません。 ダメな時ってなにやってもダメですね。 下の子が抱っこ抱っこで家にいても何もできず。 私は「おっぱいの人」なので、抱っこしただけじゃ泣き止んでくれないんです。 今この時期だけのことで、数年したら懐かしく思えるから好きなだけあげたらいいとはわかってるんだけど。 ずーーーーーっとだとぐったりです。 2人の娘にイライラしてばっかり。 嫌な母親だなぁ。 昨日も今日もとってもいい天気なのになぁ。 アハハ空をうつしてもあんまり綺麗に撮れない

    落ち込んでいる私に、3歳の娘が言った一言。 - 平凡な主婦が色々試してみるブログ
    mmzq
    mmzq 2016/05/14
    いいお子さんですね!おかあさんのことよくみてる(*^◯^*)落ち込んでではいられませんね
  • http://www.papazine.com/entry/2016/05/04/082928

    http://www.papazine.com/entry/2016/05/04/082928
    mmzq
    mmzq 2016/05/07
    キッズスポッチャ楽しそう!行ってみたいなあ
  • 転勤、ママ友、春のお悩み。ママ友づくり、やめました。 - good room,good life

    我が家のいつもの転勤パターン 引っ越し前 引っ越し後 ようやく通常営業開始、そして気づく ママ友づくり、やめました ママ友は必要? ママ友が必要なくなる時がくる なんて楽しいひとり時間 7年の育児を振り返って思う転勤とママ友 ママ友づくり→友達づくり 友達とぐっとお近づきになる方法 3月になるとそわそわします。 転勤族で、1~2年おきの転勤があり、引っ越しの時期は3月末です。内示が出るのが12月末。 我が家のいつもの転勤パターン 引っ越し前 そこから家探し、引っ越し業者の手配、学校幼稚園の手続き。 引っ越し先近隣や、私や子どもの友達、夫の勤務先への粗品の手配。 加えて友達と怒濤のごとく会い、心ここにあらずな毎日を送ることになります。 今年の転勤は免れたのでそわそわする必要は全く無いのですが、ついクセで…。 我が家は来年度3月にはまた転勤予定です。 引っ越し後 引っ越した後も、日常生活を送る

    転勤、ママ友、春のお悩み。ママ友づくり、やめました。 - good room,good life
    mmzq
    mmzq 2016/03/13
    ママ友はいらない
  • <子育て貧困世帯>20年で倍 39都道府県で10%以上  (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    少子化で子どもの数が減少しているにもかかわらず、生活保護費以下の収入で暮らす子育て世帯が過去20年で倍増したことが、山形大の戸室健作准教授の研究で分かった。戸室氏は都道府県別の「子どもの貧困率」も初めて明らかにした。39都道府県で子育て世帯の10%以上が貧困状態にあり、子どもの貧困が全国的に深刻化していることが浮き彫りになった。 戸室氏は、総務省が国民の就業実態を調べるため、5年ごとに実施する「就業構造基調査」のデータなどを分析。生活保護費の受給対象となる最低生活費以下の収入しかなく、かつ17歳以下の子どもがいる世帯数の20年間の推移を調べた。 その結果、1992年に約70万世帯だった子育て中の貧困世帯数は、直近の2012年調査では約146万世帯に倍増していた。一方でこの間、子育て世帯自体は約1293万世帯から約1055万世帯まで約2割減っているため、「子どもの貧困率」(17歳以下の

    <子育て貧困世帯>20年で倍 39都道府県で10%以上  (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    mmzq
    mmzq 2016/02/18
    だって保育園入れなくて働けないですからそこから躓くわけですねー、社員に戻れないとかとか
  • 保育園に入れなくて仕事はもういいやと言い出しそう - パパパッとパパ

    2016 - 02 - 14 保育園に入れなくて仕事はもういいやと言い出しそう 保育園 1歳児 文京区の認可保育園の選考結果が出ました。結果、不承諾でした。 我が家の状況 我が家はフルタイム共働きで、祖父母が両方とも遠方地(関西と九州)という夫婦で、1歳児クラスの保育園を申請していました。1歳児が激戦ということは当然知っていたので、募集人数が多いところ、倍率が低そうなところを中心に希望を出しました。 不承諾という事実 中間申込みの状況で今年の文京区の保育園が昨年よりも激戦であることは予想できていたので、不承諾の可能性は十分あるだろうなと思っていて、そのときのこともママと色々話していましたが、いざ不承諾になるとやっぱりショックです。 仕事復帰できない 認証保育園で申し込んでいるところもあり、そこの結果待ちという状況ですが、ママが4月に復帰できないという状況が現実味を帯びてきました。 ママは、

    保育園に入れなくて仕事はもういいやと言い出しそう - パパパッとパパ
    mmzq
    mmzq 2016/02/14
    こんなんで働き手が増えるはずないし、少子化待ったなし、二人目は無理だろこれ
  • aojiru-lab.com

    mmzq
    mmzq 2016/02/03
    抹茶パンみたいな見た目なんだなぁ
  • 姉をとめたい

    ながらく独身だった姉が40にして結婚がきまり、 すぐに子どもができた。 それは喜ばしいことなんだけど、名前をキラキラネームというか、 なんていうか、微妙ネームなんだけど「シャチ」にしたいと言っている。 『シャチって、動物の種類じゃん、やめときなよ』って言うと、 「昔の人で、ウシとかいたでしょ?シャチだって変じゃないよ?」 とこうおっしゃる。 いくら弟が言っても止める気配がないので、増田で意見を募って、 姉に見せたいと思う。 屈託のない意見をお願いします。 ちなみに、来月頭に出産予定で、性別は男の子だそうです。 ----- <追記> たくさんのご意見ありがとうございます。 漢字の質問がありましたが、カタカナで「シャチ」が第一候補だそうです。 <追記2> いじめられるという意見、すごくわかります。 ただ、姉に言っても、 「そのいじめをはねのけるような、強い子にならなくてはいけない」 と言うので

    姉をとめたい
    mmzq
    mmzq 2016/01/26
    シャチか…シャチ…意味を聞いてきてくれ…それ次第
  • 吸血コウモリはなぜ仲間に血を分け与えるのか

    ナミチスイコウモリは、どの仲間が自分を助けてくれたかを覚えていて、それに応じた行動をとることが明らかになった。(PHOTOGRAPH BY BARRY MANSELL, SUPERSTOCK, ALAMY) 新たな研究により、チスイコウモリのメスは将来において自分の生存に有利になるように仲間に血を分け与えていることが明らかになった。チスイコウモリは我々が考える以上に洗練された社会生活を送っているようだ。この結果は11月18日付の科学誌「英国王立協会紀要B」で発表された。 今回の発見は、南北アメリカ大陸の熱帯地方原産で、しばしば嫌われ者とされるコウモリに新たな光を投げかけることになった。ナミチスイコウモリ(Desmodus rotundus)は動物の血液だけを餌にしているが、吸う量は少なく、獲物を殺すことはない。彼らの体には驚異的な武器が備わっていて、マムシのように獲物の体温を感知でき、驚く

    吸血コウモリはなぜ仲間に血を分け与えるのか
    mmzq
    mmzq 2015/11/24
    仲間意識がすごいな…
  • 子どもが産まれて悩みが多い人にお勧めの『小児科医ママの「育児の不安」解決BOOK』 - 斗比主閲子の姑日記

    ブログの読者の方が最近お子さんが産まれそうだということで、これまで何度か紹介してきました、森戸やすみさんの『小児科医ママの「育児の不安」解決BOOK』のレビューを今更ながら書きます。 新生児期~一歳ぐらいまでの、赤子の健康絡みの主要な悩みへの回答がカバーされている、非常に良いです。 小児科医ママの「育児の不安」解決BOOK‐間違った助言や迷信に悩まされないために 作者: 森戸やすみ 出版社/メーカー: メタモル出版 発売日: 2012/12/22 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 2人 クリック: 30回 この商品を含むブログを見る 良い育児の基準 自分が良い育児と判断するのは以下の3点が揃っている時です。 読みやすさ 可愛らしさ 確からしさ 読みにくければ育児で大変なときに読む余裕は持てない。可愛らしさがないと手元に置いて見返したくない。信頼性が乏しければそもそも話になら

    子どもが産まれて悩みが多い人にお勧めの『小児科医ママの「育児の不安」解決BOOK』 - 斗比主閲子の姑日記
    mmzq
    mmzq 2015/11/18
    いろんな本があるからね…
  • 1