仕事に関するmo_ji_e_mo_nのブックマーク (43)

  • 【感想】「外資系金融のエクセル仕事術」とは何か - 俺の遺言を聴いてほしい

    はてなブログで話題になったExcelの記事を見て心動かされるものがあったので、早速おすすめされていたを買って読んでみました! 「外資系投資銀行のエクセル仕事術」というです。 割と知ってる内容も多い上に、1時間半〜2時間程度で読めるではありますが、から得られた内容を実践することで、2時間分以上の業務効率の改善にはつながりそうです。 著者の熊野整さんが強調しているのは主に3つ。 見やすいエクセルにしよう ミスのないエクセルにしよう 速いエクセルにしよう ということ。 の中では投資銀行ではという言葉が何度も使われます。 著者がいかに投資銀行を誇りに思っていたかがよくわかります。 ところで熊野整さんの自己紹介ですが。 ボストン大学卒業後、モルガン・スタンレー証券投資銀行部に入社し、大型M&Aや資金調達プロジェクトをリード。 退社後はグロービス経営大学院にてMBA取得。 その後、大手上場

    【感想】「外資系金融のエクセル仕事術」とは何か - 俺の遺言を聴いてほしい
  • 初心者向け、コンサルタントが教えるエクセル(Excel)入門 - 戦略コンサルによる転職ブログ

    こんにちは、戦略コンサルタントです。 今回は私の「社会人であればこんくらいは最低限出来てよ」というフラストレーションをぶつけた「これだけ最低限知ってろ」です。非常に長い記事ですが、目次をうまく活用しながら自分に必要な部分を読むようにして下さい。 エクセルで出来ること あるべきフォーマット/作ってはならないフォーマット 初心者でも知っておくべき頻出ショートカット alt + e + s(alt系は順番に押す) :形式を選択して貼り付け 範囲選択のshift,ctrl フォーマット用) alt+w+v+gで罫線非表示 shift+ctrl+1でカンマ表示,shift+ctrl+5で%表示 ctrl+1でセルの書式設定 関数:兎にも角にもvlookup! vlookup ピボットテーブル 分析結果を伝える・グラフ作成 データだけでは意味を成さない、比較を行って初めて意味がある 簡単な分析設計をや

    初心者向け、コンサルタントが教えるエクセル(Excel)入門 - 戦略コンサルによる転職ブログ
  • 私がメンターとして新人教育で伝えたこと - 本トのこと。

    会社で新しく中途入社された方がおり、3週間ほど教育係を担当しました。 新人教育というのは実際やってみると、意外と「教える側の個性」が出るものなのだなぁと感心したので、今後のメモを兼ねてわたしが伝えたことなどを記録します。 入社する新人さんのメンターになるので「よーし最強のカスタマーサポート育成するぞー」という心持ちでいるけど、私が教育すると確実に会社で浮くことになると思う— ミネコ (@meymao) 2016年2月29日 ■メモをとる癖をつける 教えてもらった仕様や感じたこと、疑問点など、こまめにノートにメモを取る癖をつけましょう。短期記憶はすぐに忘れる可能性が高いです。また書く行為自体、学習に向いています。 メモをしたうえで、ナレッジ化したほうがよさそうなものについては、他のひとが読んでも分かるように内容を整理して、情報共有ツールなどにまとめましょう。 知識を溜め込むだけに留まらず、積

    私がメンターとして新人教育で伝えたこと - 本トのこと。