タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

著作権に関するmokemokechickenのブックマーク (2)

  • 著作権、権利って難しい 技術者もこれだけは知っておきたい知識

    2. 「使⽤用」と「利利⽤用」の違い l  使⽤用 l  コンテンツを作った⼈人の了了解を得なくて良良い使い⽅方 l  を読む l  CDを聴く l  ビデオを⾒見見る l  利利⽤用 l  コンテンツを作った⼈人の了了解を取らなければならない l  多数コピーして販売する l  インターネットで広く送信する l  「あらゆる使い⽅方」ー「利利⽤用」=「使⽤用』 3. 「著作権」は「知的財産権」の⼀一部 l  知的財産権  (「私権」であって「規制」ではない) l  他⼈人が作ったものをパクッてはいけない l  創作意欲を無くしてしまわない様にインセンティブを付与する l  「三世⼀一新の法」「孫の代まで」著作者の死後50年年まで 著作権、著作隣隣接権など 著作権 ( 知知 的的 財所 産業財産権 特許権、商標権など 産有 (⼯工業所有権) 権権 ) 植物品種

    著作権、権利って難しい 技術者もこれだけは知っておきたい知識
  • 夏休みの自由研究に「著作権」JASRAC が学研キッズに特設サイト | スラド YRO

    JASRAC の魔の手が小・中学生にまで及んできた模様。JASRAC は小・中学生向けのポータルサイト「学研キッズネット」に「身のまわりの音楽で自由研究」を開設した。内容は「音楽がとどくまで」や「音楽をつかうときのルール」といったテーマで夏休みの自由研究を書く場合の調べ方やまとめ方のヒントを公式キャラクターが出すというもの。 「音楽がとどくまで」では著作権とはなにか、JASRAC は何者かということを細かい字で説明している。「音楽をつかうときのルール」では、JASRAC の許可なしに音楽を使えるのはどんな画面なのか、事例を出して解説。例えば、「音楽をつかうときのルール」の例では「母親に自分の持っている音楽 CD をコピーするのは○」、「学芸会で演奏した音楽をダビングしてクラスのみんなに配るのは×」といった内容が並んでいる。 ちなみに 1 ページに情報詰め込みすぎてフォントのサイズが小さすぎ

    mokemokechicken
    mokemokechicken 2012/07/30
    音楽の著作権管理団体がJASRACしかないように見えるのが不満だけど、無いよりはマシだね。今は誰もちゃんとは教えてくれないから、曖昧でも少し間違っていても知っておくのは悪くない。
  • 1