タグ

githubに関するmokuozのブックマーク (22)

  • Issuesのラベルを管理(編集)する方法 - 22時に寝ようと思って2時に寝る。

    最近、複数人でGithubを使ってコードを共有していて、Issuesを活用し始めました。 Issuesとは「重要事項、(提起された)問題」という意味で、主に「こんなの作りたいんだけどどうかな?」とか、「ここの動作がブラウザによって動きません」などの提案やバグ対応、課題の共有に使えます。 Issuesにはlabelsというのがあり、issueごとに意味を持たせるラベルを貼り整理することで、ラベルごとに検索できたりします。ブログでいうと、カテゴリーやタグみたいなものです。 ちなみに以下の通り、デフォルトでラベルが用意されています。 それぞれの意味については、 labels 意味 enhancement 機能追加。実装したらクローズ。 bug バグ。修正したらクローズ。 duplicate 他のイシューと重複している。重複先のイシューにリンクしてクローズ。 help wanted 助けが必要。解

    Issuesのラベルを管理(編集)する方法 - 22時に寝ようと思って2時に寝る。
  • Excelなテスト仕様書をMarkdown/GitHub/CircleCIに移行した話 - トレタ開発者ブログ

    こんにちは、QAエンジニアの井上恵一です。好きな飲み物は一番搾りと韃靼そば茶です。 初回からニッチなネタではありますが、昨年入社した直後に行った、 iPad アプリのテスト仕様書の管理方法を見直したときの話を紹介しようと思います。 見直しのきっかけ トレタは飲店向けの予約/顧客台帳アプリです。だれでもかんたんに使いこなせるシンプルさを追求してはいますが、製品の進化に伴ってそのテストケース数はすでに数千という単位にまで膨れあがっています。 製品の品質を安定させるためには、テストの内容自体をブラッシュアップすることが重要なのは言うまでもありません。ただ、安定した製品を永続的に提供していくためには、それに加えて、膨大なテストケースを効率よくメンテナンスし続けるためのプロセス作りも欠かせません。 入社のタイミングでトレタのテスト設計を担当することになったので、テストケースの管理方法についてもいち

    Excelなテスト仕様書をMarkdown/GitHub/CircleCIに移行した話 - トレタ開発者ブログ