ブロックチェーンとは、分散型台帳技術。 ネットワークでつながってる複数人で管理する技術。 つまり、「ビットコインなどの通貨や、その流通を支える仕組み、技術」のことです。 2008年に正体不明の「ナカモトサトシ」が電子通貨ビットコインに関する論文を発表、開発したところから始まりました。 例えばビットコインの場合。 ビットコインの取引記録を「ブロック」に入れていきます。 ビットコインのブロックサイズは1MBなので、いっぱいまで貯まった後、ネットワーク上のマイナーたち(採掘者)が承認していきます。 そして承認済みのブロックは「チェーン」のように1本にまとめられネットワーク全体で共有されます。 よってブロックがチェーン状(鎖)になるので「ブロックチェーン」と呼びます。 ※イメージ 仮想通貨でよく利用されていますが、他のジャンルにおいても利用できます。
仮想通貨とは、インターネット上で世界中の人とやり取りできる通貨。 ブロックチェーンという技術を採用していて様々なシステム開発に使われ、世界が注目している「デジタルなお金」である。 ビットコインやイーサリアムなどの通貨の「総称」でもある。 日本では「仮想通貨」と呼ぶのが主流になっているが「暗号通貨」とも呼ぶ。 本来は「暗号通貨」と呼ぶのが正しい。 その理由は、暗号通貨の「Crypto Currency」を翻訳するときに暗号通貨ではなく「仮想通貨」と訳してしまい、定着。 法律でも「仮想通貨」という言葉で法律の条文が書かれているので日本では「仮想通貨」が公式のものになってしまったから。 しかし2018年の2月では「仮想通貨」ではなく「仮想資産(クリプトアセット)」であると言われ始める。 ビットコインなど仮想通貨については日銀総裁が「Crypto Asset」という言い方に変えるべきと述べたり、G
HOMEミートアップLisk(リスク)ミートアップ参加レポート!気になる今後やアップデートがいつなのかなどをまとめました!
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く