タグ

sortに関するmomo2roのブックマーク (1)

  • Pythonのソートについて: sort()とsorted()

    Photo by Fort Photo, "Fountains of Light" 自分のためにメモ。pythonでソートを行おうとする場合、リストに組み込まれている関数list.sort()と、単独で使える関数sorted()の2つがある。基的に取る引数は同じなので機能自体はあまり変わりないのだが、以下の2点が異なる。 sort()関数は返り値を出さずに、リストの体自体を変更してしまう。これはreverse()関数と同じ。 sort()関数はソートの対象がリストであるのに対し、sorted()関数は対象がイテレータとなる。 試しにpython上で確認してみる。 >>> x = [1,6,3,8,4] >>> y = [1,6,3,8,4] >>> y.sort() >>> y [1, 3, 4, 6, 8] >>> sorted(x) [1, 3, 4, 6, 8] きちんと両方とも

    Pythonのソートについて: sort()とsorted()
  • 1