関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

web2.0とblogに関するmon5ikaのブックマーク (2)

  • ドリコム、赤字に転落 - ネタフル

    ドリコムが最終赤字転落 「モバゲー」好調のDeNAは上方修正という記事より。 ドリコムは4月10日、2007年3月期の連結業績予想を修正し、最終損益が1億1000万円の赤字になる見通しだと発表した。従来予想は2億3000万円の黒字だった。 鳴り物入りで「Web 2.0銘柄」として上場したドリコムでしたが、2007年3月期の連結業績予想が赤字になることが発表されたそうです。 売上予想が従来予想から6億3,000万円の大幅減になってしまいました。思ったような営業体制を築くことができなかった、というのが要因のようです。 コンシューマ向けのブログサービスで、突如として広告が挿入されたりとか、なんとなく迷走している雰囲気は感じていたのですが‥‥。 四半期毎に成果が求められますから、かなり大変ですよね。株価チャートも下げ傾向となっています。 内藤社長のブログでも「2007年3月期、業績予想の修正に関し

    ドリコム、赤字に転落 - ネタフル
    mon5ika
    mon5ika 2007/04/16
    売上予想が従来予想から6億3,000万円の大幅減になってしまいました。思ったような営業体制を築くことができなかった、というのが要因のようです。
  • ITmedia アンカーデスク:なぜ起こる? 「炎上」の力学 (1/2)

    前回の連載で説明したように、CGM(Consumer Generated Media:消費者が生成するメディア)には2つの立場が存在します。1つは「CGMプラットフォーム運営者」、もう1つは「CGMプラットフォームを利用して情報発信する個人や企業」です。今回は、後者が向き合う“CGMの力学”について説明します。 「炎上」という言葉は、ネット業界では以前から使われていましたが、最近「ブログが炎上」などと一般的なニュースにおいても聞くようになりました。 ネットの世界での炎上とは、主にブログやSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の日記に批判的なコメントが殺到する状況を指します。私もライブドア事件の影響で、1つの発信について、批判や、それに対する議論のコメントが1000以上付いた経験があります。 私は炎上を、度合いに応じて3つに分けて名づけています。(1)炎上した結果、再び元の状況に戻る「

    ITmedia アンカーデスク:なぜ起こる? 「炎上」の力学 (1/2)
    mon5ika
    mon5ika 2006/10/05
    くわばらくわばら。転ばぬ先の杖。
  • 1