タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

100均ネイルアートの間に関するmonamour555のブックマーク (3)

  • 研磨,完成 - 後悔^H^H公開日記:Not Art But Fake

    前回からずいぶんと時間が経ってしまった. 父親が呆けている間に,長女は言われたとおり地道に重ね塗りをして最終工程に備えていた様子. 手間かけるのが嫌いな一発芸アッパラパーな私から,かくも地味で真面目な娘が育った理由がよくわからない.…それはさておき. さて,研磨. ネイルアートの応用だから…ということで,爪磨きを家内から借りてやってみたのだけれど,これが案外うまくいかない.爪という曲面を磨くことを想定しているからかもしれないし,ネイルアートが想定する以上の厚みで塗っているからかもしれない.この辺りは,ネイルアートのプロにご意見頂く機会があれば嬉しい. 結局のところ,耐水ペーパーという無難な選択が,一番だった.今回は1000番を使った.600番だと粗かった. 耐水ペーパーをびちゃびちゃになるほど濡らし,洗面台の脇に置く. 塗装面を押し付けるようにし,大きく円を描くようにして面を出していく.押

    研磨,完成 - 後悔^H^H公開日記:Not Art But Fake
  • 塗装 - 後悔^H^H公開日記:Not Art But Fake

    ただひたすら,塗る. 通常の塗装ならば,まずは脱脂*1をする.けれども,「爪って脱脂しすぎるとボロボロになるので,そこを考慮してあるネイルコートは脱脂しなくてもソコソコ大丈夫に作ってあるはず」と割りきって脱脂は省略した. 案の定,塗装面の剥がれなどは出ていない. ただし,ある程度使い込んだモノに塗る場合には,軽く脱脂したほうがよいかもしれない. 後で説明するいくつかの理由により,爪に塗るよりも厚めに塗る必要がある. いっぺんに厚く塗るのは難しいので,何度かに分けて塗る. ただし,2回目以降の重ね塗りは,下地の塗装が完全に乾燥してから. 生乾きの状態の下地に筆を入れると,いかにも残念な筋模様が入ってしまう. これは,通常のネイルペイントでも同じなので,ネイルアートの解説ページが役に立つはず. 絵心があって,何か書きたい場合には,薄く下地を塗り→絵を書き→トップコート厚塗り,という手順になりそ

    塗装 - 後悔^H^H公開日記:Not Art But Fake
  • 動機と材料調達 - 後悔^H^H公開日記:Not Art But Fake

    動機 今度小学校5年になる長女.この年頃になると,ペンケースに色々と文房具を入れたがるらしい.そういうや私もそうだった気もする. 小さくて可愛いステープラと修正液が欲しいという.近所のオサレなテナント集合ビルに行ったが,見つからない. 長女「ダイソーには調度良い大きさのがあったのだけれど,イマイチ可愛くなくて…」 私「じゃあそれ使って自分でデコればいいじゃん」 無きゃ作る. というわけで,引き返し. 材料調達 まずは,ダイソー 超ミニホッチキス.これがないと始まらない.105円. そしてトップコート用のネイルカラー.私も長女も家内も,ネイルアートの心得は無いので,とりあえずベッタリ塗っても映えそうな細かいラメ入りを選んだ.105円. 心得の有る方なら,ストーンなど使ったり絵を描いたり,アートな方向に好き放題…だと思う.たぶん. (つづく)

    動機と材料調達 - 後悔^H^H公開日記:Not Art But Fake
    monamour555
    monamour555 2011/02/21
    動機と材料調達
  • 1