思考に関するmorimemetaのブックマーク (5)

  • しらすおでんさんのツイート: "厳しく育てた方が失敗するんじゃないか説 https://t.co/yqrTFWKRlj"

    ツイートに位置情報を追加する 位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳細はこちら

    しらすおでんさんのツイート: "厳しく育てた方が失敗するんじゃないか説 https://t.co/yqrTFWKRlj"
    morimemeta
    morimemeta 2017/04/26
    生育環境に難があった場合、精神を病んでこのような思考におちいりがち…瞑想の習慣が無い人のわかりやすい見本みたいになっていて悲しい
  • 今までの人生で、仕事でも生活でも、役立った本の圧倒的No.1は哲学の本だった - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    哲学は、「役に立つこと」を目的としない学問だ。 「世の中を良くするかどうか?」「人を幸せにするかどうか?」「文化を豊かにするか?」「仕事に役立つかどうか?」「生活に役立つかどうか?」と、哲学的な価値は、一切関係がない。 たとえ世の中を悪くするような哲学であっても、人を不幸にする哲学であっても、社会的に有害であっても、哲学的に優れていることは、いくらでもありうる。 ましてや、人格的に優れていることが哲学者の条件であるかのように言うのは、噴飯物だ。哲学者とは、世間的な意味で尊敬できる人間のことでは、決してない。 にもかかわらず、実際問題として、仕事においても、生活においても、人生のあらゆる場面を総合して、役に立ったの圧倒的No.1は、哲学のだった。 (1)哲学は金儲けにものすごく役立つ。 金儲けをするには、自分一人であくせく働くのは効率が悪い。金儲けには、チームプレーが欠かせない。 ただし

    今までの人生で、仕事でも生活でも、役立った本の圧倒的No.1は哲学の本だった - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    morimemeta
    morimemeta 2016/07/10
    基本的に同意ですが個人的に哲学の重要度は2位。人生で圧倒的に役に立つ本No.1は「家庭科の教科書」しかない。日々の生活や食事が整って、心身が健康でなければ何にも始まらないし魅力も半減するので。3位はジョジョ。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 -体温のある指導者。

    ‥‥まあ、打開策は いろいろ研究しますけど。 野球チームなら、 そのためにコーチもいるし、 そういうときの頼りになるのが コーチの手足ですから。 やっぱり学ぶというのは マネるところからはじまりますから、 だから、まずイイものを見て、 マネをすることですね。 いいものを見て、マネをして、 それを取り入れていっているうちに 自分のものになりますから。 だから、「俺が最高だ!」なんて いっているのでは進歩ないと思うんすね。 何だっていいから、マネるんです。

    morimemeta
    morimemeta 2016/02/06
    そもそも桑田さんが悪役で嫌われてた時代を知らなかった…この対談記事教えてくれた人に大感謝。40近く年上の大先輩に人として尊敬すると言わしめた桑田氏の「自らを律する力」高校生で既に会得してたとか凄すぎる
  • 元男の娘AV女優 大島薫インタビュー「僕のは『女装』じゃない。もう装ってはいないから」

    はたからみれば険しい道を歩んでいるようにも見える大島さんに、「女装」のこと、「AV業界」のこと、そして「ジェンダー(性の自己意識・自己認知)」のことについて、引退から日を置かずに赤裸々に語っていただいた。 取材・構成:コダック川口 動画撮影:布村喜和 そもそも意識は男性です ──女装をはじめられたきっかけは? 大島 はじめて女装をしたのは15歳の時です。普段は男性の格好で学校に通って、週末だけ親の目を盗んで女装してました。 もともと「男の娘」とか「女装男子」というジャンルの2次元作品を見るのは好きでしたが、自分でする気はなかったんです。10年前は「男の娘」ブームもまだきてないし、若い子で女装してる人もまだいなくて、年配の方ばっかりだったから。2次元から興味を持った自分からすると2次元と現実とのクオリティの差にガックリしちゃって。 でもある時、じゃあ自分がやろうと思い立ってはじめました。 ─

    元男の娘AV女優 大島薫インタビュー「僕のは『女装』じゃない。もう装ってはいないから」
    morimemeta
    morimemeta 2015/07/04
    〝「自分らしくありのままに生きる」「他人はその人自身で捉えてあげる」っていう世の中になればいいな” 素晴らしいな!私もそう思う。ずっと、男の娘は二次に限る派だったけど三次元もありな気がしてきた
  • 差別のありか - オドラテク(仮)のこと

    差別と区別 Weblio辞書で調べると「差別」は さ べつ 【差別】(名)スル ①ある基準に基づいて,差をつけて区別すること。扱いに違いをつけること。また,その違い。 いづれを択ぶとも,さしたる-なし/十和田湖 桂月」 ②偏見や先入観などをもとに,特定の人々に対して不利益・不平等な扱いをすること。また,その扱い。「人種-」「-待遇」 ③〘仏〙「 しゃべつ(差別)」に同じ。 一方「区別」は く べつ 【区別】(名)スル あるものと他のものとの違いを認めて,それにより両者をはっきり分けること。「-をつける」「公私を-する」 とある。 差別の場合は②の意味合いで使われることが多いと思う。①の場合でも“扱いに違いを付ける”が重要なポイントとされることが多いと思う。 この記述で比較すると、この2つの違いは分けた結果を踏まえて行為をするか否かという点に集約されると言える。 現代日の人の多くは「差別は

    差別のありか - オドラテク(仮)のこと
    morimemeta
    morimemeta 2015/04/03
    差別についての名文。自分は価値観の多様性を認めつつも、理想主義を貫きたい。気に入りすぎて3回読んだ後プリントアウトしてしまった
  • 1