タグ

baculaに関するmoritataのブックマーク (7)

  • Bacula を試してみた | Carpe Diem

    trombik さんのエントリーをみて、たしかに ssh + tar のバックアップは 20 世紀までだと思ったので、おすすめさせれていた Bacula を試してみた。ONLamp.com の記事もおすすめそうなので、概要を把握したら英文を読む訓練に読んでみるといいと思います。 今回は、僕が管理しているサーバで今は ssh+ tar などで MySQL や SVN リポジトリなど重要なデータをバックアップしているが、これを Bacula で置き換えるように検討してみた。 OS は、CentOS 5.1 x86_64。 まずは、インストールは、Bacula 公式サイトで SRPM が提供されているので、これを使うことにする。いくつか rpm があるが、今回の OS にある RPM がないので、ビルドしてみる。 bacula-2.4.2-2.src.rpm をダウンロードして、まずは RPM

    Bacula を試してみた | Carpe Diem
  • 高性能バックアップソリューションBacula最新版、Amandaユーザも注目を | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    7日(米国時間)、Baculaの最新版となるBacula 2.4.0が公開された。BaculaはLinuxやFreeBSD、Mac OS X、Windowsなど複数のプラットフォームで動作するように設計されたエンタープライズレベルの高性能バックアップソリューション。もともとPalmのバックアップや大規模商用アプリケーションと同じレベルの機能の提供、30年間にわたるデータ互換性を実現などを目指して開発がおこなわれてきたソリューションだ。 Bacula 2.4.0はバグ修正を実施したメジャーリリースバージョン。デバイスリザベーションやオートチェンジャーハンドリングなどに関するストレージデーモンの書き換えが実施されている点が注目される。ちなみにBaculaはBackup Draculaの略称だ。背後に忍び寄って血を吸うドラキュラと、背後で自動的にバックアップを実施するアプリケーションをかけている

  • Rolling with Ruby on Rails

    Now, next, and beyond: Tracking need-to-know trends at the intersection of business and technology AI/ML Few technologies have the potential to change the nature of work and how we live as artificial intelligence (AI) and machine learning (ML). Future of the Firm Everything from new organizational structures and payment schemes to new expectations, skills, and tools will shape the future of the fi

    Rolling with Ruby on Rails
  • I, newbie » バックアップならBaculaでしょ

    「21世紀にssh(1)でtarとかありえない」みたいなことを書いたけど、使ってるツールそのものに加えてありえないのは、バックアップに求められる要件がありえない。20世紀だったら単なるファイルのコピーでもよかったかもしれないけど、今時要求されるバックアップってそんな単純なものじゃない。バックアップしたファイルの暗号化、通信経路の暗号化、柔軟な差分とスケジュール、複数のストレージへのバックアップとか。バックアップ対象にWindowsが入ってないし。 「2008年の」とか「最近の」というキーワードなら、ファイルシステムのスナップショット機能を活用したバックアップだと思う。UFS2とZFSで使える。LinuxならLVM。 FreeBSD UFS/ZFS Snapshot Management Environment sysutils/freebsd-snapshot Solaris ZFS Ad

  • ~nabeken/diary/ : Bacula を使ってみる (2) - 寄り道編

    Posted on Sat Sep 20 21:16:04 +0900 2008 by nabeken bacula で disaster backup できるかを調べたので、その調査結果。 UPDATE: ちなみに、以下の話は bacula 3.x で実現される予定です http://www.bacula.org/manuals/en/concepts/concepts/New_Features.html#SECTION00530000000000000000 にあるように、 Virtual Backup を使うと disaster backup が可能となる。 もともと、Virtual Backup とは、増分や差分しかもたないボリュームに対して、仮想的にフルバックアップのボリュームを提供するもの。フルバックアップには、通常、FDからすべてデータを読むのに対し、このVirtual Ba

  • ~nabeken/diary/ : Bacula を使ってみる (1) 下調べ編

    Gentoo Linux(6年くらい)とFreeBSD(1年くらい)とOpenBSD(新参者)を使う日々。 RSS アーカイブ Posted on Sat Aug 30 20:52:56 +0900 2008 by nabeken 今世紀風のバックアップ(参考: http://trombik.mine.nu/~cherry/w/index.php/2008/08/03/1333/use-bacula) をめざして、baculaをセットアップしてみる。一番惹かれたのは Windows 上で File Daemon が動くこと。これだとクライアントマシンのバックアップもサーバのバックアップも一元化できそうだと感じた。(最終的には Debian x1, Gentoo x4, Windows x3 の8台のバックアップをまとめる予定) dir, fd, sd を Gentoo Linuxで、そして

  • bacula|ITプロフェッショナル部(システム開発のアイロベックス|東京都新宿区の業務システム開発会社)

    いままでWindowsサーバのバックアップは、標準のNTBackupを使い、各サーバからバックアップサーバの共有フォルダへバックアップを取っていたのですが、いろいろ問題がありました。 まず、バックアップサーバに処理が集中し、時々応答なしとなり、一部のサーバのバックアップが失敗してしまうことがありました。 また、NTBackupで差分バックアップで運用している場合、あるファイルを復元しようとすると、最後に更新した日に取得した差分バックアップファイルを選んで復元する必要があります。ファイルの更新日が分かっていればいいのですが、不明な場合(えてしてこんなときはそんな感じ)はいくつもの差分バックアップファイルを一つ一つ検索する羽目になったりします。そんなわけで、バックアップは平日フルバックアップ、休日差分と通常とは逆の運用をしていたため、バックアップ容量が膨れ上がっていました。 商用のバックアップ

  • 1