いよいよ今年も残すところあとわずかになってきましたね。 クリスマスや忘年会シーズン真っ只中の時期ですが、そろそろ仕事納めの方も多いんではないでしょうか。 仕事納めの日は、納会もあるところはあって、仕事が少し早く終わったりで、いよいよ正月休みに入れるっていう実感がわいてきますよね。 その年最後の仕事に日を一般的には仕事納めっていいますよね?少なくとも私はそう解釈していました。 実は仕事納め以外に御用納めという言葉があるのをご存知でしょうか? 今日は、御用納めとは?仕事納めとの違いは何かを簡単に紹介したいと思います。 まず御用という言葉ですが、幕府などの用命や公務のことを意味します。 よく時代劇で、「御用だ、御用だ!」って言ってるの一度は聞いたことありますよね。 よって今でも、行政機関などに勤めている人は年内最後の仕事日を御用納めと呼ぶんです。 行政機関とは、国や地方公共団体の機関を言います。