タグ

健康に関するmotimoti3のブックマーク (4)

  • 腹と食べたい物を相談する

    私は頭が考えている事と、体の欲しているものが乖離していて、べたいと思ったものを自由気ままにべていたら胃がやられる。というか、かつてやられた。 胃腸の不調は1日2日べなかったら復活していたんだけど、長い間腹の調子が悪すぎて、お腹が空くのにべたら気持ち悪いを繰り返していたら少々の断じゃ治らなくなってしまっていた。 べて気持ち悪くなる癖に、腹は減るから当に参っていた。減るからいたいんだよね。減るなよ、ほんと。 そんで、スーパーであーーーー、また何ったらいいんだよ、もうわからん!って思ってた時に、もう、腹に直接聞こう...と思い立った。買ってべて疲れての繰り返しだから、何買っていいかも全くわかんなくなってたのよね。 当時の私は野菜は無条件に体にいいと思っていて、いかなる時でも積極的に摂らないといけないと思いこんでいたわけです。 そして、私の行きつけのスーパーは入ってすぐが野菜コ

    腹と食べたい物を相談する
    motimoti3
    motimoti3 2018/03/18
     腹と私。ふたりはなかよし。
  • 意外と知られてない、おっさんでも頭のキレと集中力が一日中続くようにする方法 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    「年をとって、頭のキレと集中力が続かなくなってきた」と言う人は、集中力の投資戦略を間違えていることが多い。 一番まずいのは、なけなしの集中力を、仕事や勉強に使い果たしてしまうことだ。 仕事や勉強で集中力を使い果たしてしまうから、「集中力を上げること」に投資すべき集中力が残っていない。 これでは、集中力は、経年劣化で低下していくばかりだ。 これを避けるためには、手持ちの集中力を「集中力を上げること」に最優先に投資するようにする。 もちろん、ただ漫然と、運動、瞑想、睡眠、野菜をやっても、集中力は上がらない。 重要なのは、「具体的には、どうすれば集中力が上がるか?」だ。 おっさんは眠りの質が悪い もちろん、頭のキレと集中力を上げるのに、一番投資効果が高いのは、「睡眠の質と量を上げる」ことだとは分かっているが、 話はそんなに簡単ではない。 なぜなら、おっさんになってくると、「深く長く眠る能力」がど

    意外と知られてない、おっさんでも頭のキレと集中力が一日中続くようにする方法 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
  • 40kgダイエットしました(追記があります)

    5年で40kg落としました。 正確には1年で35kg落とし、リバウンドしないか確認しながら4年で5kgという感じです。 暴してもさほど意識せずに一週間くらいで体重は戻ります。 身長182で体重は79です。もう少し筋肉を付けたいかなというところです。 人生最大の体重は130なので、50kgのダイエットと言えなくもありません。 ダイエットの方法は、典型的ですが、一日の事量を10として、朝に5、昼に3、夜に2にするものです。 基礎代謝+運動=事のカロリー+500kcalになるよう意識して生活をしました。運動は主に水泳です。 それと、お医者さんに勧められた体重計測法を続けました。 体重を、事の前後に測るやりかたです。これを朝昼晩続けてグラフにしていくと、ジグザグな形から、どのくらいべればどのくらい上がり、落ちるのかが手に取るようにわかります。 また、ダイエット失敗の大きな原因の一つである

    40kgダイエットしました(追記があります)
    motimoti3
    motimoti3 2016/10/17
    “シメのおじややうどんは入れません。” (´;ω;`)ウッ…
  • 毎日自宅でラジオ体操(テレビ体操)を続けるコツ - もっこもこっ

    夏休みって小学生のとき、毎朝ラジオ体操に行っていませんでしたか? 大人になるとそういう機会もなくて、でも一日5分でも10分でも意識的に筋肉を動かすのは気持ちが良くて、最近毎日ラジオ体操してます。正確にはラジオを聞きながらではなく、テレビを見ながら体操しているのですけれど。 NHKテレビ・ラジオ体操 http://pid.nhk.or.jp/event/taisou/taisou.html 毎日放送されているので毎日録画して(連続録画設定してます)、それを見ながら体操してます。 Eテレは6:25〜6:35に放送してます。 体操をしたら録画を消します。 録画が残っている日は体操をしていないのがすぐわかるので、よいです。 放送されている時間にリアルタイムで体操されている方もいらっしゃるかもしれませんが、わたしの場合その放送時間に体操できないこと多いです。なので録画。 ラジオ体操第1と第2とありま

    毎日自宅でラジオ体操(テレビ体操)を続けるコツ - もっこもこっ
    motimoti3
    motimoti3 2013/09/26
    やってみている
  • 1