タグ

お大事にに関するmp87のブックマーク (330)

  • ギックリ腰になる - 猫のくるみ お世話日記

    昨日、普段は使わない高圧洗浄機を物置から出してきて洗車をしました。 終了後、高圧洗浄機一式を箱に入れ物置まで持って行こうと持ち上げようとしたところでギックリ腰になってしまいました。 昨晩は痛みに耐え、何とか今日の朝を迎えることができました。 一夜明けて痛みは少し和らぎましたが、今日は安静にしていようとベッドで横になっていました。 昨晩はカノンが寝室の中を歩き廻り、物を落としたりしていましたが痛みが酷かったので止もせず放っておきました。 今日は朝飯とトイレを済ませ寝室にやって来たカノン、昨晩にも増して寝室の中を荒らしまくり、怒られると静かになりますがまたすぐに始まるの繰り返しで、たまらず部屋から追い出しました。 これまでも、年に一度のペースでギックリ腰になっていたのですが、その都度くるみさんが寝ている横で静かに寄り添ってくれました。 カノンはまだまだ子といった感じなので、仕方がないと思って

    ギックリ腰になる - 猫のくるみ お世話日記
    mp87
    mp87 2025/05/04
    ギックリ腰は辛いですね。お大事になさってください。
  • スッキリ! - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ

    5月2日(金)の日替わりランチ ロースカツです 数量限定ですのでお早めに ご飯の大盛り無料です mikyouya.owst.jp 拝啓、右手様 どうも、担当者ですヽ(・∀・) 手根管症候群の手術、主治医の先生が頑張ってくれて無事終わりました♪ 当初、20分くらいで終わるという話だったのですが担当者の手根管という神経のトンネルの管を圧迫していた靭帯が厚くお育ちになられていたようで結局30分くらいかかってしまいましたが滞りなく終了〜♪ 先生曰く、数年に一人現れるレベルの厚みだったとかw 「ザ・お仕事してる人の手」らしいです そうですか、担当者の右手はそんなにも頑張っていてくれたんですね… ミギー、今までありがとう〜ヽ(;▽;)ノ 傷が治ったらまた宜しく頼むね♪ 敬具 まだ術後の切開した痛みはあるものの我慢できない痛さではないし、何よりあの煩わしい痺れと痛みが当にスッキリと消え去っていて快適に

    スッキリ! - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ
    mp87
    mp87 2025/05/02
    手術お疲れ様でした!こちらも主治医が頑張ってくれたのですね!無事に終わってよかったです。傷が治るまでは無理をせず、猫撫で回しでリハビリに励んでくださいね。女将さんも撫でられるようになるといいですね。
  • オラの分も頑張ってくれ - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ

    4月30日(水)の日替わりランチ ハムカツと生姜焼きの肉肉セットです 数量限定ですのでお早めに ご飯の大盛り無料です mikyouya.owst.jp 5月1日(木)の日替わりランチ 鶏の唐揚げの予定です 数量限定ですのでお早めに ご飯の大盛り無料です 担当者は明日からGW? どうも、担当者ですヽ(・∀・) 明日は手根管症候群の手術のため朝から準備で忙しいし、お昼に間に合うかも分からないし、右手が使えないと思われるし、というかバリバリ麻酔効いてそうなので今日のうちに予告をば(*^ω^*) ようやく明日からこの手のビリビリした痺れと痛みにお別れが出来そうです♪ 後半はビリビリに加えて手首も突っ張る感じで痛かったので解放されるのが待ち遠しい〜(*´Д`*) 術後の痛みはあるでしょうが、たかだか手を2、3cm切られた程度では死なないですからねw 明日から抜糸まではしばらく水仕事&手を使った激しい

    オラの分も頑張ってくれ - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ
    mp87
    mp87 2025/04/30
    ウメちゃん、最初の頃はガラス越しだったのが懐かしいですね。明日は手術頑張ってください!←主治医って書いてましたが、手術は本人も大変だって身に沁みました。早く良くなりますように。お大事にして下さい。
  • 孫の入院、怒涛の2週間 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    1歳のまご子ちゃんが入院したのが、2週間前の月曜日でした。 www.betty0918.biz 入院する3日前に保育園から「まご子ちゃん、熱があります。」と私に電話が入ったのがすべてのはじまりでした。 熱が下がらず、背中の赤い発疹に気がついた小児科の先生の「川崎病の疑いがある。」との診断で、紹介状を書いてもらい、私と長女の旦那様(まご子ちゃんのお父ちゃん)がタクシーでまご子ちゃんを大きな病院に連れて行き、そのまま入院となりました。 目次 入院1日め~3日め 入院4日め~5日め 「不全型川崎病」と診断 6日め~10日め 元気いっぱい 11日め、退院 退院後 入院1日め~3日め 入院と同時に点滴。 24時間の点滴は大変でした。 まご子ちゃんは聞き分けのいい子ですが、川崎病ということもあり(川崎病は機嫌が悪くなるのも特徴のひとつだそうです)高熱で体が苦しいのか、入院1日めはグズってばかり。 2日

    孫の入院、怒涛の2週間 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    mp87
    mp87 2025/04/28
    退院おめでとうございます。お孫ちゃん、いっぱい食べて元気になってね!
  • 葛藤 - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ

    4月17日(木)の日替わりランチ ポークカレーとハムカツのセットです 数量限定ですのでお早めに ご飯の大盛り無料です mikyouya.owst.jp 早々と どうも、担当者ですヽ(・∀・) 5月の予定表が珍しく早く出来ましたw 宜しくお願いしますm(_ _)m と、いいますのも 1日に担当者が手根管症候群の手術を受けることになり抜糸がいつになるのかまだ分からないのですが、水仕事が出来ない期間を1日から最大で10日間と考えてこの期間は色々と変則的な営業で乗り越えようかと思ってます。 まず10日の土曜日は完全に休業、その期間の夜営業は基的に大人数でのご予約はお断りさせて頂き人数制限を設けて営業を考えております。 その後の土曜日については手の中の傷がある程度癒えるまでの期間が術後大体1ヶ月らしいので来月は基的に土曜日の夜営業は休ませて頂きます。 命に関わる手術ではないし、手首の上の手のひら

    葛藤 - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ
    mp87
    mp87 2025/04/17
    綺麗なニャンモナイトですね。撫で回したい〜手術中の様子見たら私は気絶しそうです。血が無理・・・胃カメラでも吐き気しちゃいましたから。抜糸まで大変ですがお大事にしてください!
  • まご子ちゃん(1歳)の入院 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    まご子ちゃん(1歳8か月)の保育園から「熱があります」と私に直接電話がかかってきて、慌てて迎えに行ったのが先週金曜日でした。 www.betty0918.biz 金曜日は熱も38℃台で、とても元気でした。 いつものように1~2日ですぐに熱は下がるだろうと思っていました。 しかし、それは甘かった。 目次 土曜日 日曜日 月曜日 かかりつけ小児科で 入院になった 火曜日 孫の入院で思うこと 土曜日 翌土曜日も長女(まご子ちゃんの母)が仕事だったので、私が預かりました。 解熱剤のおかげで、熱は37~8℃台だったのですが、そのうち39℃台になりました。 普段長女は動画を見せない教育方針なのですが、その日はさすがに動画などを見せておとなしく過ごしました。 抗原検査キットで検査すると、コロナもインフルエンザも陰性でした。 リンク 日曜日 日曜日はかかりつけ小児科が休診なので、近所にできた新しい小児科(

    まご子ちゃん(1歳)の入院 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    mp87
    mp87 2025/04/15
    私の甥っ子も川崎病で入院していました。しばらくは制限などもあって大変なこともあるかもしれませんが、無事に乗り越えられますように。甥っ子は今ではバイク乗り回すぐらいに元気です。頑張れ!孫っ子ちゃん!
  • お布団とマスクとソラマメと - やれることだけやってみる

    3月23日にソラマメの苗をお迎えしました。 その後私がコロナに感染したため、まだ室内にいます。 ※3月25日のソラマメ。 ※今日のソラマメ。 育苗ポットの中ですくすく育っています。 もうポットが根っこでぱんぱんですよ。 枯れたらどうしましょう。 一方、私の方は火曜日にちょろりと外出。 キジをなでまくり、 ^・△・^ ものには限度がある。 嫌われて逃亡されました。 そして、昨日今日はお布団に逆戻り。 ずっとマスクをつけたまま寝ているので、 鼻の中にニキビができました(・*・; このままではいけません。 一刻も早く回復して、キジと仲直りを。 ソラマメを畑に。 明日こそはきっと。 以上、決意表明でした。

    お布団とマスクとソラマメと - やれることだけやってみる
    mp87
    mp87 2025/04/03
    ずっとマスクも辛いですよね。マスクの跡に沿ってニキビが出来ています。だから不織布は苦手です。まさかコロナになるとは思わないですものね。しっかり治ったら植え付けしてあげてください!
  • 願 - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ

    4月2日(水)の日替わりランチ 鶏の唐揚げです 数量限定ですのでお早めに ご飯の大盛り無料です mikyouya.owst.jp あると思います どうも、担当者ですヽ(・∀・) 昨日の北品川はほぼ一日中雨! おまけに寒いしで散々でした( ;∀;) 今日は最高気温二桁予報なので昨日、一昨日よりはマシだと割り切ったほうが幸せそうですね( ̄▽ ̄) 先週、お昼早退して行かせてもらった病院… レントゲン撮る時に痛いのに無理やり右手首を外らされて撮影してから手の痺れのピリピリ度が増した気がする… なので今は極力サポーターをして仕事してるのですが水仕事や肉を触ったりするときにサポーター外して着けてを繰り返すのが面倒になってしまったのでサポーターしたままでも装着出来るLサイズよりも大きいゴム手を探したら… あらやだ♪LLサイズなんてのがあったとですよ(・∀・) ぬおぉぉぉぉぉ! と気合を入れれば この通り

    願 - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ
    mp87
    mp87 2025/04/02
    ZOZOハウスが改良されている!素晴らしいですね。昨日から冷え込んでいたから潜り込みたくなりますね!家猫でも髭はあまり拾えないのに、外猫の髭とは縁起の塊ですね♪
  • 四月がやってきた。 - やれることだけやってみる

    三月下旬は外に出ることができませんでした。 コロナのせいです。 寝ている間に今日はもう4月ですよ。 たちとは10日間も会っていません。 ちょいと様子が気になります。 意を決して実家に行ってまいりました。 *沈丁花、満開。 *南向きの椿、満開。 *モクレン、満開。 ^ーωー^ サバ、半開。 なんということでしょう。 やはり10日という時間は長いです。 お庭が様変わり、春の香りに満ちていました。 まったく匂いはしませんが(←コロナのせい)。 ^ー_ー^  こんなにイイ匂いなのに。 鼻づまりペソがなにやら見栄を張っています。 おや、スギナが生えてきましたね。 ツクシの季節はもう終わりですか。 春を味わいたいところですが、あいにくのお天気。 空は曇っていますし、なんだかうすら寒いです。 へっくし。 ^・_・^ 雨が降りそうかも。 ねこねこ天気予報発動。 朝にキジが鳴くと雨になる。 ^ーωー^ さ

    四月がやってきた。 - やれることだけやってみる
    mp87
    mp87 2025/04/01
    沈丁花が綺麗!写真からでもあの香りがする気がします。こちらにはいつ春が来るのか。コロナではありませんが風邪っぴきなのでマック以外の外出をしていません。春の香りが楽しみです。
  • スパスパッと - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ

    3月27日(木)の日替わりランチ ポーキーカレーとハムカツのセットです 数量限定ですのでお早めに ご飯の大盛り無料です mikyouya.owst.jp 金曜日のお昼は早退します どうも、担当者ですヽ(・∀・) 金曜日は14時から手根管症候群の手術へ向けて大きめの病院へ紹介状書いてもらい予約とったのでとりあえず診察のためGO!してきます(・∀・) 極力手術は…と言ってはいたのですが、右手の表面がず〜っとほんのり痺れているような状態でして、このまま放置しておくと親指の筋肉が徐々に弱っていって握力が激よわになってしまうっぽいので、メスの一や二スパッ、スパッと入れてもらいたいと思います(`・∀・´) 第一希望としては、抜糸まで水仕事や重たいものとか持てないので、ほぼほぼ味噌っカスのお荷物状態になってしまうので周りの負担が少なくて済むGW前とかに手術できれば良いんですけどね〜… 要相談ってこと

    スパスパッと - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ
    mp87
    mp87 2025/03/27
    手術頑張ってください!ってトモゾーのゴル眉が自然すぎてわからなかった・・・ 術後の事を考えると仕事に影響の出ない時期がいいのですね。お大事にしてください!私のiPadはウェブ閲覧しか使ってない。勿体ない。
  • ウィルスの侵略 - やれることだけやってみる

    土曜日にコダッくんと一緒に散歩をしました。 散歩から帰ってきたら、家族が発熱していました。 職場でぽつぽつとコロナが出ていると聞いています。 さてはこれから熱が上がるのか、とドキドキしました。 幸い家族の熱は下がり、迎えた日曜日。 私の熱が上がりました(°;° まあ微熱の範疇だし、と思っていたら。 月曜日には39度をちょっぴり超えました。 外でウィルス保菌者と接触する機会はありません。 会話を交わすのはこやつらだけです。 ^・ω・^ おはよー。 ^・ω・^ タイヤのにほひ。 ^・ω・^ クロのにほひ。 ^・ω・^^・ω・^ ごっはん、ごっはん。 金曜日、朝の風景。 みんな元気ぱんぱんです。 このときは私も元気だったんだけどなあ。 というわけで、家族に連れられてお医者さんへ。 駐車場で待つこと1時間半。 コロナ判定とお薬をいただいてきました。 少なくとも金曜日まで外出禁止です。 昨日にはソラ

    ウィルスの侵略 - やれることだけやってみる
    mp87
    mp87 2025/03/25
    高熱が出るのですね。ご無理なさらず、のんびり過ごしてください!
  • 猫の病気 ~むく三度目の胃腸炎・十二日目~ - 猫と雀と熱帯魚

    の病気 ~むく三度目の胃腸炎・十二日目~ 前回までのあらすじ 胃腸炎・十二日目 排便間隔が平常 うれしいねえ 誰彼構わず・・・ みんなもう慣れっこ 巻き込まれ事故予防措置 楽しんでるフシが 闘病日記終了! スポンサーリンク スポンサーリンク の病気 ~むく三度目の胃腸炎・十二日目~ この記事は、2月13日の出来事です。 前回までのあらすじ むくが三度目の胃腸炎になったようです。 ごはんも少しずつべるようになり、うんちもようやく出ました。 www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.

    猫の病気 ~むく三度目の胃腸炎・十二日目~ - 猫と雀と熱帯魚
    mp87
    mp87 2025/03/21
    ご飯の量がだいぶ増えましたね!これで出るものもしっかり出てくれるならば安心です。むくさんsuzumesuzumeさんもお疲れ様でした!再発しませんように。。。
  • 猫の病気 ~むく三度目の胃腸炎・十日目~ - 猫と雀と熱帯魚

    の病気 ~むく三度目の胃腸炎・十日目~ 前回までのあらすじ 胃腸炎・十日目 すずめからの報告 うんち言うな ごめんごめん 助っ人現る? 集まられるとうざい みんな違ってみんないい スポンサーリンク スポンサーリンク の病気 ~むく三度目の胃腸炎・十日目~ この記事は、2月11日の出来事です。 前回までのあらすじ むくが三度目の胃腸炎になったようです。 www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com 前回は、洗面所上のむく専用置き餌を自らべてくれて安堵しました。 www.suzumeneko1.com 少しずつ元気が出てきたようです。 www.suzumeneko1.com 現在の懸案は1週間以上

    猫の病気 ~むく三度目の胃腸炎・十日目~ - 猫と雀と熱帯魚
    mp87
    mp87 2025/03/19
    出たのですね!!良かった!しかもしっかりしたのが出たようで更に良かった!繊細が故の胃腸炎なんですかね。今回も完治して良かったです。少しづつ体重も戻りますように!
  • 猫の病気 ~むく三度目の胃腸炎・八日目~ - 猫と雀と熱帯魚

    の病気 ~むく三度目の胃腸炎・八日目~ 前回までのあらすじ 胃腸炎・八日目 排便が無い 何故か大好き 体力回復中・・・ 行動が面白い 飼い主は心配性 ダンボールが降って来る スポンサーリンク スポンサーリンク の病気 ~むく三度目の胃腸炎・八日目~ この記事は、2月9日の出来事です。 前回までのあらすじ むくが三度目の胃腸炎になったようです。 www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com 前回は、洗面所上のむく専用置き餌を自らべてくれて安堵しました。 www.suzumeneko1.com 胃腸炎・八日目 少しずつべるようになり、体力も回復してきたようです。 1月28日(火)43g 1月29

    猫の病気 ~むく三度目の胃腸炎・八日目~ - 猫と雀と熱帯魚
    mp87
    mp87 2025/03/14
    まだ食べる量が足りてないのかな。食べてくれるようになってくれたのは良かったですが、出ないのは心配です。胃腸の調子が良くなって、元気復活しますように!
  • 猫の病気 ~むく三度目の胃腸炎・エナジーちゅーるのその後~ - 猫と雀と熱帯魚

    の病気 ~むく三度目の胃腸炎・エナジーちゅーるのその後~ 前回までのあらすじ 胃腸炎・七日目 むく専用置き餌 細かい所まで巡回 今となっては分からない 引きこもっていない ごはんの次の問題 スポンサーリンク スポンサーリンク の病気 ~むく三度目の胃腸炎・エナジーちゅーるのその後~ この記事は、2025年2月8日の出来事です。 前回までのあらすじ むくが三度目の胃腸炎になったようです。 www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com 前回は、ようやくエナジーちゅーるを1べてくれました。 www.suzumeneko1.com 胃腸炎・七日目 1月28日(火)43g 1月29日(水)43g 1月30日(木)58g 1月31日(金)44

    猫の病気 ~むく三度目の胃腸炎・エナジーちゅーるのその後~ - 猫と雀と熱帯魚
    mp87
    mp87 2025/03/12
    自らカリカリを食べてくれたのですね!少しでも食べてくれて良かった!一気に食欲増えても消化しきれないのがわかっているのでしょうね。むくさん頑張れ!
  • 猫の病気 ~むく三度目の胃腸炎・七日目~ - 猫と雀と熱帯魚

    の病気 ~むく三度目の胃腸炎・七日目~ 前回までのあらすじ 胃腸炎・七日目 まぁまぁ積もった 雪解けも早そう ちょっと元気そう おやすみなさい 「エナジーちゅーる」のカロリーは? スポンサーリンク スポンサーリンク の病気 ~むく三度目の胃腸炎・七日目~ この記事は、2025年2月8日の出来事です。 前回までのあらすじ むくが三度目の胃腸炎になったようです。 とうとう強制給餌を行いました。 www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com 胃腸炎・七日目 すでに欲廃絶から5日目に突入していますが、強制給餌により昨日はなんとか4gを摂取する事が出来ました。 そして日・・・とうとう「エナジーちゅーる」を目の前に差し出したら、自発的にペロペ

    猫の病気 ~むく三度目の胃腸炎・七日目~ - 猫と雀と熱帯魚
    mp87
    mp87 2025/03/11
    エナジーというだけあって、少しの量で栄養が摂れるのはいいですね。自発的にご飯が食べられるようになると良いですね。日向ぼっこルームが9℃かぁ。私にとっては暖かい温度です(笑)寒さ慣れしちゃったみたい?
  • 猫の病気 ~むく三度目の胃腸炎・強制給餌その夜~ - 猫と雀と熱帯魚

    の病気 ~むく三度目の胃腸炎・強制給餌その夜~ 前回までのあらすじ 強制給餌の夜 巡回業務中に立ち寄るむく 気遣う様むく 目に力が戻って来た スポンサーリンク スポンサーリンク の病気 ~むく三度目の胃腸炎・強制給餌その夜~ この記事は、2025年2月7日の出来事です。 前回までのあらすじ むくが三度目の胃腸炎になりました。 www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com 強制給餌の夜 すでに欲廃絶から4日目に突入しています。 ちゅーるにも見向きもしません。 前回のブログの日の夜の出来事です。 強制給餌をしました。 あまり量をべさせると嘔吐するので、少量だけです。 ヒルズi/d缶を何回かに分けて、なんとか4gをべてくれました。 1月28日(火)43g 1月29日(水)

    猫の病気 ~むく三度目の胃腸炎・強制給餌その夜~ - 猫と雀と熱帯魚
    mp87
    mp87 2025/03/07
    本当に食べることは生きることですね。少しづつ食べてくれるようになりますように。巡回業務ができるようになって安心しました。
  • 二週間もひきっぱなしの風邪はもはや風邪ではない。 - やれることだけやってみる

    四月中旬並みの暖かさになったかと思えば、冬に逆戻り。 寒暖差の激しい今日この頃、みなさまいかがおすごしですか。 うちのどもは元気モリモリ。 しっかりべて、しっかり運動。 寒い日には暖かい場所でほっこり睡眠。 上手に健康管理をしておるようです。 なのに ^ー_ー^ 人間が風邪をひきました。 腰のあたりのだるさと寒気を感じたのは先週の金曜日。 そこから喉と鼻にきました。 がらがらのカッスカス。 げほごほ、ずぴぴー。 のど飴をなめてしのぎました。 ^・_・^ で、どうかね? 微熱とふらつきはおさまりました。 ところがどうにも鼻の奥が気色悪い。 粘り気のある鼻水が、鼻と喉の境目あたりに。 にっちもさっちも(・;・ 引っかかって動きません。うがー。 副鼻腔炎を起こしかけているのでしょうか。 ^ーωー^ ねらって、ねらって~。 ^・ω・^ たあっ! ^≧▽≦^ きゃー。 ^ーωー^ ふっふ~ん。

    二週間もひきっぱなしの風邪はもはや風邪ではない。 - やれることだけやってみる
    mp87
    mp87 2025/03/07
    風という名の花粉症ということもありませんか?我が家でも風邪だと言い張っている人が一名おりますが、あれは花粉症かと。土日でゆっくり休んでくださいね。
  • 猫の病気 ~むく三度目の胃腸炎・六日目~ - 猫と雀と熱帯魚

    の病気 ~むく三度目の胃腸炎・六日目~ 前回までのあらすじ 胃腸炎・六日目 今の日課 強制給餌 むくをいじめるな 多分元気だと思う なんという事でしょう 元気なのが嬉しい スポンサーリンク スポンサーリンク の病気 ~むく三度目の胃腸炎・六日目~ この記事は、2025年2月7日の出来事です。 前回までのあらすじ むくが三度目の胃腸炎になったようです。 www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com 胃腸炎・六日目 すでに欲廃絶から4日目に突入しています。 1月28日(火)43g 1月29日(水)43g 1月30日(木)58g 1月31日(金)44g 2月  1日(土)47g 2月  2日(日)10g 2月  3日(月) 7g 2月  4日(火) 0g 2月  5日(水) 0g 2月  6日(木) 0g 2月  7

    猫の病気 ~むく三度目の胃腸炎・六日目~ - 猫と雀と熱帯魚
    mp87
    mp87 2025/03/06
    むくさん、顔がほっそりしちゃいましたね。命にも関わるので強制にでも食べてもらいましょう。少しづつでも胃に入って元気になりますように。地面が二階にいるのは笑えました。
  • 猫の病気 ~むく三度目の胃腸炎・五日目~ - 猫と雀と熱帯魚

    の病気 ~むく三度目の胃腸炎・五日目~ 前回までのあらすじ 胃腸炎五日目 いつも元気 体重は減少中・・・ むくの責任感 どうしても嫌 体力をつけなければ スポンサーリンク スポンサーリンク の病気 ~むく三度目の胃腸炎・五日目~ この記事は、2025年2月6日の出来事です。 前回までのあらすじ むくが三度目の胃腸炎になったようです。 www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com 胃腸炎五日目 胃腸炎に気づいてから五日目です。 そして欲廃絶から三日目です。 1月28日(火)43g 1月29日(水)43g 1月30日(木)58g 1月31日(金)44g 2月  1日(土)47g 2月  2日(日)10g 2月  3日(月) 7g 2月  4日(火) 0g 2月 5日(水)  0g 2月 6日(木)  0g 毎日朝晩の投薬は続けています。 お水は毎日飲んで

    猫の病気 ~むく三度目の胃腸炎・五日目~ - 猫と雀と熱帯魚
    mp87
    mp87 2025/03/04
    食べてくれないのは心配ですね。点滴が効果出ているのであれば良いのですが。自ら食べるのを待っている間に体力が・・・巡回お休みして何か食べて欲しいですね。