タグ

diyに関するmrkazuのブックマーク (4)

  • ブライワックス塗装 DIY ヴィンテージスタイルに仕上がって最高!

    イケアの屋外用ダイニングセットTARNOをDIYでかっこよく蘇らせる計画 【完結編】 昨日は天気がよかったので、ブライワックスの加工をしました。 「イケアの屋外用ダイニングセットTARNOをDIYでかっこよく蘇らせる計画」の完結となります。 見てくださいこの座ると瞬く間に壊れるどっき番組の仕掛けのような椅子を。 約1年雨ざらしだったからですね。こんなになってしまいました。(←反省) 紙ヤスリで下地処理 最初に紙ヤスリの粗い目#180でヤスリがけします。 次に細い目#240で。ヤスリがけ。 汚れを削り、表面が滑らかにすることでワックスの仕上がりが美しくなります。 シーラー塗装 次にムラを抑えるために、シーラーを下地塗装します。 1時間ほど放置してシーラーが乾いたら、次はブライワックスです。 これがヴィンテージスタイルに加工できる噂のブライワックスです。 色はウォールナットです。 液体が飛び散

    ブライワックス塗装 DIY ヴィンテージスタイルに仕上がって最高!
  • シンボルツリーの剪定をしました!

    カフェにある様なシマトネリコにしたい 最近は避難勧告がでるほどの大雨が続いてましたが、きのうは晴れましたね。 やっと晴れたので、うちのシンボルツリーであるシマトネリコの剪定をしました。 剪定するのは、これで3回目です。 カフェにある様なオシャレな感じに剪定したいのですが、イメージ通りにできない。 暗くなってきたので一旦止めました。 今朝の写真です。 すっきりしたけど、やっぱりイメージとは違う。 上の方がもさもさしてるのかな? 今の僕のスキルで続けると非常にリスキーだと感じたのでここで止めておきます。 まだまだ修行が足りませぬな。もっと勉強してチャレンジしようと思います。 今回は、シマトネリコの育て方と管理の仕方|シンボルツリーとしても人気という記事を参考にさせていただきました。

    シンボルツリーの剪定をしました!
  • 簡単!5分でできる!クローゼットの棚板にハンガーパイプを付けました [ DIY ]

    クローゼットの棚板を有効利用する 1階のクローゼットの大部分には、洗濯用品やアイロン台などを収納してます。 洗濯用品や洗濯用ハンガーなどのつり下げるものは突っ張り棒を使ってました。 でも、見た目が悪くて切なすぎる。 なので、突っ張り棒の代わりになるものをDIYしました。 これではクローゼットを開いた瞬間、残念な気持ちになります。 ホームセンターで揃うハンガーパイプ ホームセンターで「ステンレスパイプ」と「ゲンコ」×2を購入しました。 ゲンコとは、左右にある金具でパイプの受けです。 ビスは家にあったものを利用。 棚板の中央よりやや奥に固定しました。 なんと5分で完成しました。 左が突っ張り棒で、右がハンガーパイプです。 ついでに、ダイソンの収納用ブラケットを壁に取り付けて壁に固定する仕様にしました。 かなりすっきりして、作り付けのハンガーパイプのようになりました。

    簡単!5分でできる!クローゼットの棚板にハンガーパイプを付けました [ DIY ]
  • 壁紙の隙間を補修。簡単にキレイにできる方法!

    家を建ててから1年。壁紙の隙間が目立つようになってきました。 新築の木造住宅には、必ず起きるといわれている「壁紙の隙間」という現象。 どこにできるかと言うと、「壁と天井」と「壁紙の継ぎ目」など。 隙間ができる原因 ホームメーカーの話によると、隙間ができる原因は気温・湿度等による木材の収縮との事。 特に最初の1年は、冬には乾燥して縮み、梅雨時の湿気により膨張するためとの事です。 隙間の補修 先月、1年点検でホームメーカーに確認してもらいましたが、今のところ隙間の補修に関する明確な返事がないので、気になるところは自分で補修することにしました。 補足ですが、ホームメーカーの返事が無いのは、熊地震の影響で忙しい為だと思われます。 必要なもの 隙間の補修に必要なものは、写真左からコーキングガン・コーキング剤・マスキングテープ・ウレタンコーキングヘラ(すみません画像にありませんでした)です。 全て、

    壁紙の隙間を補修。簡単にキレイにできる方法!
  • 1