タグ

これはすごいとphotonicsに関するmrknのブックマーク (2)

  • 光で物体を持ち上げる (Nature Photonics): NPG Nature Asia-Pacific

    Nature姉妹誌 注目のハイライト 光で物体を持ち上げる Taking off using light Nature Photonics, 2010年12月06日 空気力学的揚力に似たコンセプトで、翼形の屈折性物体を光で持ち上げられることが、Nature Photonics(電子版)に報告される。今回の研究は、液体中での微小粒子輸送の制御を促進させるばかりでなく、星間宇宙旅行用の太陽帆(ソーラーセイル)の設計に役立つことになるかもしれない。 G Swartzlanderらは、上面と底面の形状が異なるマイクロメートルの大きさの物体に、ミリワット規模の均一光線を照射すると、物体は横方向の揚力を受けることを見いだした。圧力差を基にする空気力学的揚力と異なり、光学版の「ライトフォイル(翼形の屈折性物体)」技術は、屈折光線と反射光線の差に起因する屈折圧(refraction pressure)に依

    mrkn
    mrkn 2010/12/08
    翼形の光をした屈折性の物質が、光から揚力を受けるとのこと。
  • ネパール、18歳の青年が人間の髪の毛から太陽電池を発明。コストも従来の4分の1に|デジタルマガジン

    ネパールの農村地帯出身の18歳の青年、ミラン・カルキ君が、世界の発展途上国のニーズを満たす革命的な再生エネルギーシステムを開発しました。なんと、人間の髪の毛で発電するんです。 ミラノ君の村はネパールの典型的な農村地帯で、1日のうち16時間は停電しておりつねに電気が足りない状態です。ミラノ君は村での人々の暮らしぶりを「21世紀なのに石器時代のようだ」と語っています。日に住むボクらからは想像もできません。 そんな暮らしを打開すべく、首都カトマンズの学校に通う(ことができた)ミラン君は、同級生たちと協力して発電機の製作に取りかかりました。 最初は村にあるもの、つまり川の流れを使った小型の水力発電機を作ろうとしたのですが、機材が高価なため断念。次に取りかかったのが、大型の太陽電池でした。彼らはこの太陽電池に未来があると確信しました。 通常、太陽電池は内部のシリコン膜が光を吸収して発電します。しか

  • 1