タグ

glyphとfontに関するmrknのブックマーク (2)

  • MS ゴシックの文字幅 - なるせにっき

    こんな場末の日記をわざわざ見に来る方は UAX #11: East Asian Width なんかは当たり前に読み込んでいると思うんですが、読み込んだ人はきっと気づくと思うんです、このドキュメントはあてにならないことに。じゃあどうすればいいかってなるんですが、端的には融通の効かない奴に合わせるわけですな。それはアプリ側のこともフォント側のこともあるんですが、今回はフォント側の事を考えることにします。フォント側のことを考えるってことは、要するにフォントは不動と考えるってことで、そういうフォントって要するにMS ゴシックのことなので、これを測ることにするわけです。 さて、どうやって測るかというと、実際に描画して測るわけです。TextRenderer.MeasureTextとかでも行けそうに思えるんだけど、グリフがない場合に fallback しちゃうんでうまくいかない。 using Syste

    MS ゴシックの文字幅 - なるせにっき
  • tonan's blog: 「わ」と「れ」の左側は同じ形ではない

    トナン・大熊肇の(ほぼ文字についての)覚え書きです。 充分に検証していないこともありますので、眉につばをつけてご覧ください。 連絡先:hajimeアットマークtonan.jp(「アットマーク」を「@」に変えてください) 『文字の骨組み』2刷の間違いとご指摘 『文字の骨組み』初刷の間違いとご指摘 『文字の組み方』訂正箇所 『組版/タイポグラフィの廻廊』(白順社)に、「秘」は来は「祕」で「秘」は誤字であり、単なる誤字が由緒ある誤字になったのは王羲之が誤字である「秘」を書いたからだ、と書いた。 このように「のぎへん」と「しめすへん」は古来たびたび間違われている。 ひらがなも同様で、たとえば「わ」は「和」をくずしたものであり、「れ」は「礼」をくずしたものだから、左側の偏の部分は来は違うかたちになるべきだ。 上の図版は「元永古今集」の「われ」だ。 (丸1)が「わ・和」の基形で、(丸2)が「の

    mrkn
    mrkn 2007/12/23
    ひらがなの成立は日本語の歴史の大きな流れだと思うから大切だよね.
  • 1