タグ

rpmに関するmteramotoのブックマーク (2)

  • woremacxの日記 - CPAN の rpm パッケージを作る cpanspec がよさげ

    cpan, rpmfedora7 に perl-Catalyst-Runtime があることに驚いて spec を見てみたら、cpanspec で最初のビルドがされたらしい。んで cpanspec のソースをのぞいてみたところ、 META.yml を読んで依存パッケージを Requires, BuildRequires として吐いてくれるコードが入っていてすごいよさげだと思った。worepo の作成時には、dh-make-perl をベースに rpm の spec 吐かせて手直しして、OmoiKondara インスパイアな芋づるビルドツールでビルドするようにしているので、cpanspec を使い始めたからといって大きくビルド工程が変わるというわけではないけれど。そこらへんのつまらなすぎて何度も挫折しそうになる作業には、はてなは何を使ってるんだろう。すごく気になる。追記dh-make-per

  • @IT:yumリポジトリで独自RPMファイルを配布するには

    yumサーバを構築するにはで説明したのは、Fedora Projectが公式にリリースしているパッケージをミラーリポジトリからコピーする方法だ。それとは別に、独自のRPMパッケージをyumで配布したいこともあるだろう。 yumでRPMパッケージを配布するには、専用のヘッダファイル(注)が必要だ。このヘッダファイルは、yum-archコマンドで作成できる。ここでは、配布するパッケージのディレクトリを/pub/internal/rpmとして説明する。

  • 1