タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

音楽とdpzに関するmtggのブックマーク (5)

  • 美味!猛毒オコゼ 恐怖!巨大ヤシガニ

    沖縄の海と聞いて思い浮かぶレジャーといえば、さんさんと照る太陽の下でのダイビングだろう。きれいなサンゴやかわいいクマノミたちとたわむれるのは大自然を肌で感じることができてそれはそれは楽しい。 しかし、夜の海に出かけてみると昼とはまた違った生き物たちと出会うことができるのだ。

  • マイベストテープを作ろう

    iPodやiPhoneなどの音楽プレイヤーの登場によって、まったく使わなくなったカセットテープ。でもボクの青春時代には、色んな音楽をテープに録音して聴きまくっていたわけです。 今回は、もうずいぶんとやっていない「ベストテープ作り」というのを、久しぶりにやってみようと思います。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:空中ブランコ12万6000円!サーカス用品専門店へ > 個人サイト Web人生 「当時はフツーにやってたけど、こんなに面倒くさい作業ばっかりだったのか」と思うくらい、地味&根気のいるベストテープ作りで

  • 世界の太鼓が集まる博物館 :: デイリーポータルZ

    太鼓といわれてまず思い浮かぶのは、どんな太鼓だろうか。ロックやジャズのバンドで使うドラムセット、小学校で鼓笛隊のときに使ったスネアドラム、盆踊りで見た和太鼓、などなど…。 普通の人でも3つや4つ、音楽に詳しい人なら10や20くらいはすぐに思いつくと思う。でも世界中には、もっともっといろんな太鼓があるのだ。いま「もっともっと」って言われてあなたが思い浮かべた数の、さらに何倍も、何十倍もある。なんたってこの博物館だけで、約900点もあるのだ。 ここは世界の太鼓が集まる博物館である。プープーテレビで活躍中のエアギタリスト・宮城さんと一緒に行ってきました。 (text by 石川 大樹) もう一度いうけど900点ある 世界中の太鼓を集めて展示しているのは浅草にある「太皷館」という博物館で、和太鼓と神輿の老舗・宮卯之助商店さんが運営している。

  • @nifty:デイリーポータルZ:ドラムセットを120台持っている人

    ドラムを120台所有している方が大阪にいることを知った。 120台だよ。ドラムだよ。ドラムってあの楽器のドラムだよ!プロのドラマーでもそんなに大量のドラムを持っている方はなかなかいないんじゃないだろうか。 いったいどういうことなのか。そもそもドラムをどうやったら120台も保管できるのか。これはちょくせつこの目で見て、その方とお話ししてみなければならない。 「これはすごいことになる」という予感を胸に、一路東大阪市に向かった。 (大山 顕) とにかくすごいことになっていた 「ここに来てください」とご人よりご指定いただいた東大阪市のとある街。ここに、倉庫を借りて120台のドラムを保管しているということだ。いったいどうなっているのか。もしかしてとんでもないお金持ちなのか、と思っていたら!とにかくすごいことになってた。

  • 1000万円のマイクで立体録音を体験した :: デイリーポータルZ

    僕が普段使っている自作のバイノーラルマイクとICレコーダ。ICレコーダは、リニアPCM(無圧縮)で録音できるのが必須条件。 もう3年以上前になるが、「168円で立体的に録音する」という記事を書いた。バイノーラル録音という録音方式で、後ろや上などから立体的に聞える音を録ってみようという内容だ。 記事を公開してから3年。先日、あるオーディオ関係の会社から「高価なバイノーラルマイクを持っていますので見に来ませんか?」というお誘いを受けた。なんでも1000万円はするものだという。僕が作ったバイノーラルマイクは材料費168円。およそ6万倍だ。 是非見に行きたいし、ちょうど良い具合に関西に出かけるので見せて貰おう、という事で大阪に行って来ました。 (松 圭司) まず、バイノーラル録音とはなにか?から 前述の「168円で~」にも書いたが、バイノーラル録音とは、「耳の位置にマイクを付けて録音した音をヘッ

  • 1