タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

自転車に関するmtooruのブックマーク (2)

  • 自分でできるクロスバイクのメンテナンスとクリーニング | キタテン

    いつでもきれいな自転車で、さっそうと街を走り抜けたいものです。そのためにはある程度じっくりメンテナンスをする必要がありますが、なるべくラクに済ませたいところ。 一度手順を覚えてしまうと、そんなに気負わずに気楽にメンテナンスをすることができるようになります。その手順をこの機会に覚えてしまいましょう! クロスバイクのクリーニングとメンテナンス 私は以下の順序でクリーニングとメンテナンスをしています。ほかのブログや専門店の動画なども参考にしつつ、あくまで参考程度としてください。 ギアを重い組み合わせに ブレーキを開放する 車体をひっくり返す 車輪を外す ブラシを使って汚れを丁寧に落とす 水ぶきをする KURE5-56で磨き上げる 車輪を付けて車体を起こす 各ネジの増し締めと調整 ブレーキの調整 チェーンの注油 ギアを重い組み合わせにする クリーニングの作業は車体をひっくり返して行うのですが、その

    自分でできるクロスバイクのメンテナンスとクリーニング | キタテン
  • 自転車用で電動空気入れデビューをしたら時間も手間も半分以下になりました | &GP

    <&GP編集部員が買ってみた!使ってみた!> 近所への買い物や徒歩1時間程度の場所は、もっぱら自転車で移動します。だからこそ、愛車は大切に扱いたいもの。 現在使用している自転車は、約6年前から愛用しているママチャリ。その前に使っていたものは、ホイールが歪んで廃車になってしまったのです。 それ以降、タイヤの空気は頻繁に入れるように心がけているのですが、一人暮らしを初めてから自宅に空気入れがない状態。近所の自転車屋さんで入れていますが、営業時間が11時〜17時で、なかなか空気を入れたいときにお店が開いていないのです。 タイヤの空気はチューブに浸透して自然抜けていくので、ママチャリの空気を入れる頻度は2週間に1回が目安。ですが、1ヶ月に1回すら補充できないこともしばしば。もう愛車を壊したくないので、空気が抜けているときは結局歩きにすることもあります。 移動するために持っているのに、その移動に使え

    自転車用で電動空気入れデビューをしたら時間も手間も半分以下になりました | &GP
  • 1