米Googleは9日 (現地時間)、Webサイトから直接ファイルをオンラインストレージサービス「Google Drive」に保存できるようにするWeb用ボタン「Save to Drive」を用意した。 Web開発者は2行のHTMLコードを用いるだけで簡単にWebサイトにSave to Driveボタンを追加できる。またはSave to Drive用のJavaScript APIを使えば、より柔軟にDriveに保存するプロセスをコントロールできる。 Save to Driveボタンが置かれたWebページにおいて、ユーザーがボタン上でポインタをホバリングさせるとサインインしているGoogleアカウント(またはサインインを促すメッセージ)が表示される。ボタンを押し、ポップアップ画面でアカウントやファイル名、Driveの保存先などを確認した上で「Save」ボタンをクリックすると、自動的にファイルが
