RGB 加法混色の表色系、R(赤)、G(緑)、B(青)の三原色の強さによって色を表す CMY 減法混色の表色系、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(黄)の三原色の濃度によって色を表す CMYK 黒の発色をよくするためにCMYを拡張してK(Key plate)の濃度を加えた表色系 印刷物などの表色に用いられ、シアン・マゼンタ・黄・黒のインクの濃度を表す HSV (HSB) H(hue,色相)、S(saturation,彩度),V(value,明度)の三要素によって色を表す 色相は環状の値で、通常0度から360度で表す 彩度0%が無彩色、彩度100%が純色を表す HSL (HLS, HSI) HSV同様、H(hue,色相)、S(saturation,彩度),L(lightness/luminance,輝度)の三要素によって色を表す HSVと異なり、彩度に関わらず輝度0%が黒、輝度100%が白を表
