タグ

参考とメディアに関するmut00tumのブックマーク (4)

  • 無限スクロールについて考えてみる | MONSTER DIVE

    Webデザインを生業にしているみなさん、こんにちはこんばんは! まだまだ寒いですが、いかがおすごしでしょーか! そんな寒さを吹っ飛ばすべく、テンション高めでまいりますよー。 さて、今回のテーマは、無限スクロールについて!です。 最近、Webメディア等で見かけるようになり、じんわりと浸透しつつある無限スクロール。 その中でも秀逸なサイトを発見しましたので、ご紹介させて頂きます! 無限スクロールを効果的に使っているWebメディア3選! THE GREEN SOCCER JOURNAL http://thegreensoccerjournal.com/ このサイトでは、一度、記事詳細に入ると、左カラムに記事タイトルが表示され、読みたい記事を一覧で見ることができます。 記事タイトルの中にはスクロールバーもあり、現在地もわかりやすい。 Galleryもかっこいいっす! TABI LABO http:

    無限スクロールについて考えてみる | MONSTER DIVE
  • 分散型時代、メディアは有料化&リアル戦略をどう描くべき? | DIGIDAY[日本版]

    2016年は分散型コンテンツ/メディアをめぐる動きが盛り上がり、メディアとプラットフォームの関係の変化や、それに伴うメディア戦略の見直しが議論となるでしょう。そんな分散型を語る上で、欠かせないキーワードのひとつに「高速化」があります。 これまでは、スマホの小さな画面をのぞきながら、いちいち記事を読むたびにそれなりに待つことが普通でした。しかし、何秒かの読み込み時間が発生するのは、ユーザー体験としては決してよいものではありませんでした。どんなにいいコンテンツを製作して、それがユーザーに届いたとしても、待ち時間でイライラして閉じられてしまったらそれで終わりだからです――。 この記事は、メディア業界に一目置かれる、海外メディア情報専門ブログ「メディアの輪郭」の著者で、講談社「現代ビジネス」の編集者でもある佐藤慶一さんによる寄稿です。 ◆ ◆ ◆ 前回、2015年は流通の年、2016年は分散型の年

    分散型時代、メディアは有料化&リアル戦略をどう描くべき? | DIGIDAY[日本版]
    mut00tum
    mut00tum 2016/07/21
    "「ジャーナリズム業界にはユーザー体験を考えたサービスがない」"
  • LEON レオン オフィシャルWebサイト

    6/7(金)〜16(日)に神戸にてジュエリーのポップアップストア開催! 大変長らくおまんたせいたしました! 昨年6月に大盛況をいただいた「バーニーズ ニューヨーク神戸店」でのポップアップストアを6月7日(金)〜16日(日)に開催。今回もジュエリーに特化したラインナップでリッチな装いをアシストいたします!

    LEON レオン オフィシャルWebサイト
  • 2016年の「メディア進化論」~プラットフォームのニュース争奪戦と伝統メディアの必死の抵抗|イケハヤ

    ウェブ編集者・佐藤慶一さんからの寄稿です。言わずと知れた、日が誇る若手編集者です。この原稿、ちょっとした書籍くらいの分量あります(笑) 単品でも買えますが、マガジン購読がお得なのでこの機会にどうぞ!マガジン購読いただければ、次回の原稿も自動的に閲覧できるようになります。 ==== ■メディア進化論絶滅、生存、そして自然淘汰――。最近、生物学における「進化論」を、メディアを取り巻く状況変化にうまく適用できないかと考えることがある。 これにはきっかけがあった。 2015年8月、オランダのメディア取材で同国のジャーナリズム基金を訪れたときのこと。この基金ではメディア関係者150名以上にヒアリングをしてまとめた「What's New(s): Scenarios for the Future of Journalism」という未来予測レポートを出しており、米国とはまた異なる未来を描いている。 米国

    2016年の「メディア進化論」~プラットフォームのニュース争奪戦と伝統メディアの必死の抵抗|イケハヤ
  • 1