アルファブロガー・アワードとは 「アルファブロガーアワード」は、多くの人に影響力があるブログの書き手を発掘・評価するイベントとして2004年から2012年の8年間にわたって開催されました。 日々活性化するブログの中から特に良質な情報や面白いコンテンツを公開しているブロガーを発掘・評価し、それをアルファブロガー・リストとして更新していくことで、初めてブログを始める人、また面白いブログを探しているけれど、どこで探せば良いのかわからない人、そんな方々に参考になるブログを紹介することが目的です。 8年間の開催により、累計117のブログがアルファブロガーとして選出されました。アルファブロガー・アワードではこの117のブログを「アルファブロガー・リスト」としてここに公開いたします。 アルファブロガー・リスト 2004年 やまもといちろうBLOG http://kirik.tea-nifty.com/
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
GAP JAPANの2009年babyGap & GapKidsモデルコンテスト。Gapの赤ちゃんモデル(ベビーモデル)、子供モデル(キッズモデル)の募集要項などの紹介。
マツダは9月25日(米国時間)からソーシャルネットワークサービスfacebookにおいて「MAZDA Design Challenge」を開催している。同社は2018年に登場が予定されているMAZDA3(日本名: Axela)のビジョンを150文字程度と場合によってはイメージ図も添えて提案してほしいと発表。選考をくぐり抜けたビジョンは2018年に現実のものとなるかもしれない。 同社は9月25日から10月12日(米国時間)までが提案期間、13日から16日まではMazuda Design Teamによるデザインの選出、そして17日から24日までが選出された上位10の候補に対するユーザ投票だ。さらに25日から30日にかけて同チームと提出者によるブラッシュアップを行い、10月31日から11月6日にかけてユーザによる最終投票が実施され、見事上位に入選したデザインは11月16日から25日に開催されるL
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く