臨床の最前線で闘っている医療従事者の皆さまと比較し、私が当事者の一端を名乗るのは非常に厚かましい事だと感じます。しかし、あくまで医療メディアの責任者としてどのように新型コロナウイルスに関する情報発信に向き合ったのか、という事を記録として残せておけたらと思います。 医療メディア「メディカルノート」とは? 私がコンテンツ責任者を務める「メディカルノート」は、2014年に現役の医師が創業した医療情報のプラットフォームです。最前線で活躍する医師や専門家が保有する症例や治療例などのエクスペリエンスや、公開されている研究成果等のエビデンスに基づき、一般読者でもわかりやすい平易な表現で医療情報を発信する事を心がけています。 ご存知の方はご存知かと思いますが、多くのYMYL領域(人生や健康、お金に関わる領域)のメディアが昨今のSEOアルゴリズムアップデートのトラフィック影響を受けやすく、ひいては事業への影
![2020年振り返り:日本最大級の医療メディア「メディカルノート」として、コロナ禍の医療情報発信を振り返る|松岡綾乃@TVerプロダクトマネージャー | Ayano Matsuoka](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/9b7e80ea6fbe6fa85f481f878cf33c91547ac1d6/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fassets.st-note.com%2Fproduction%2Fuploads%2Fimages%2F42330489%2Frectangle_large_type_2_abc94ca3fb4389876d711c6dee988e14.png%3Ffit%3Dbounds%26quality%3D85%26width%3D1280)