子宮頸がんは、子宮の入り口にできるがんのこと。主にウイルスの感染が原因です。初期には症状がほとんどないため、自覚症状が現れることなく進行していくという特徴があります。 子宮頸がんのほとんどはヒトパピローマウイルス(HPV)というウイルスの感染が原因です。HPVは主に性交渉によって感染し、女性の子宮頸がんだけでなく男性でもかかる病気の原因にもなります。 子宮頸がんは通常、初期にはほとんど自覚症状がありませんが進行するに従って生理以外の出血(不正出血)、性行為の際の出血などが現れてきます。自覚症状が出たときには、すでに進行していた、ということもあります。 参考:日本婦人科腫瘍学会.患者さんとご家族のための子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がん 治療ガイドライン第3版(2023年)
![子宮頸がん予防情報サイト | もっと知りたい子宮頸がん予防](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/a71e7e6d72554b09501e25ba047f4903424a9dc8/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.shikyukeigan-yobo.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2Fsites%2F298%2F2024%2F05%2Ftop-mainvisual-02.png)