タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

自費出版とreportに関するmyrmecoleonのブックマーク (2)

  • livedoor ニュース - 【ルポ】自費出版を持ち込んでみたが・・・。(中)

    【ルポ】自費出版を持ち込んでみたが・・・。(中) 2007年07月27日16時22分 / 提供:PJ 【PJ 2007年07月27日】− (上)からのつづき。そして2週間がたったが、何も連絡がない。この時点で既に新風舎に対し失望しかけており、さらに3日ほど経過したところでこちらから電話を入れてみた。A氏は休みだと言う。翌日、ようやくつながった。「申し訳ありません、審議に時間がかかっております」との返答、今週中には郵送できるという。それならそれで連絡すべきではないかとも思ったが…。  そしてさらに3日後、やっと新風舎から郵送で「出版企画書」そのほかパンフレット数枚が届けられた。文面はまず「拝啓 まずますご清祥のことと…」と始まり、「新風舎のAでございます。先日はお忙しい中、ご足労をいただき誠にありがとうございます。(中略)お返事が遅くなりして、誠に申し訳ございませんでした」と続く。以下、B

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/08/01
    「佐藤様」ひでえw
  • livedoor ニュース - 【ルポ】「自費出版」を持ち込んでみたが・・・。(上)

    【ルポ】「自費出版」を持ち込んでみたが・・・。(上) 2007年07月26日11時05分 / 提供:PJ 【PJ 2007年07月26日】− 今月初め、主に自費出版を請け負う出版社、新風舎が告訴された。内容は「全国の書店に並べられると約束されたはずの自分(原告)のが、地元の一部の書店にしか並べられていなかった」というものであった。  「そもそも、『自費』でない出版、いわゆる企画出版でも、取り巻く状況がなかなか厳しいのが現実です。芸能人やスポーツ選手、政治家など著名人ではない、ごく一般人が『資金ゼロで』を出そうと思っても、よほど『中身がある』『レベルの高い』内容の文章でない限り不可能です。何故なら出版社も善意ではなく、商売でやっているから。でも、そこへ『救いの手を出す』のが、自費出版を請け負う新風舎のような出版社なんです・・・」。私が当の新風舎の社員から言われた台詞の要約である。  自

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/08/01
    印税1割自体は普通だと思うけど。ただ「自費」だからねえ。もともと儲かるたぐいのものではない。
  • 1