タグ

lifeとtimeに関するmyrmecoleonのブックマーク (2)

  • ウェアラブルデヴァイス「Withings」がデザインに「腕時計らしさ」を求める理由

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/06/29
    ちょっと面白い発想。クラシックな腕時計の文字盤の三つの針は,二つは時刻を,もう一つは任意に設定した自分の目標(歩数,カロリー等)の達成度を示す。
  • 論文を仕上げるのにかかった時間 - 発声練習

    先の金曜日に論文を投稿した。論文を書けない自分と向き合うのがイヤを書いたあたりから全力モードなので1ヶ月弱力を費やしていたことになる。現在の自分の能力を記録しておくために、ちょっと振り返ってみる。 論文のテーマを決める期間 今回は3時間くらい。共著者のボスから「この会議に論文出さない?」と提示され、その場で軽く議論。「こういう内容で書いたらどう?」と方向性を提示され、その後、現在の手持ちの状況をチェックしながらその方向でいけるかどうか検討。その日のうちにボスに確認してテーマ決定 うだうだする期間 今回は1週間ぐらいだった。私はテーマが決まってもすぐに論文を書き始められないみたい。「あ〜、どうしよ。書かなきゃ。」とうだうだしている。でも、この期間中に論文の内容について無意識下で考えているみたいなので、多分、はずせない期間。 論文の骨&第0稿の仕上げ 10日間。今回は概念的な論文だったので実験

    論文を仕上げるのにかかった時間 - 発声練習
  • 1