タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

東京とトリビアに関するn_pikarin7のブックマーク (1)

  • 【連載】鉄道トリビア (58) 目黒駅は品川区にあり、品川駅は港区にあるその理由 | ライフ | マイコミジャーナル

    山手線に関する雑学の定番ネタとして、駅名と地名の不一致が挙げられる。例えば目黒駅は東京都目黒区にはなく、品川区上大崎にある。品川駅は品川区にはなく、港区にある。そのため、京急電鉄の"北"品川駅は品川駅の"南"にあるという「ねじれ現象」も起きている。今回は地図を参照しながら読んで頂くと楽しいと思う。 幻の「目黒駅追上事件目黒区の公式サイトによると、「山手線は来、目黒川沿いに建設予定であり、駅も目黒村に作られる予定だった」とある。しかし、目黒川沿いの農家が「蒸気機関車の煤煙で農作物がダメになる」と強硬に反対。この反対運動は「目黒駅追い上げ事件」という名で語り継がれている。目黒駅は地元住民の反対で、権之助坂の上の大崎村に追い上げられたとのことだ。 山手線と東急、都営地下鉄が乗入れる目黒駅。駅前の地図表記を見ると、ここが品川区上大崎であるとわかる しかし、実はこの事件に関する資料はなく、真偽

  • 1