Stockに関するnag_rev01のブックマーク (2)

  • 東証、“エイプリールフールショック”を懸念。4月1日は取引を全面停止する措置 | RBB TODAY

    ついに、エイプリールフールの影響が株式市場にまでおよんだ。東京証券取引所(東証)は、エイプリールフールによる市場の混乱を懸念。売買システム保護の観点から、4月1日の株式の取引を全面停止する。 これを受け、国内の各証券取引所はもとより、ニューヨークやロンドンなど、世界中の証券取引所も同様の措置をとる模様だ。 4月1日は、エイプリールフールであり、各報道機関がこぞって“ネタ”記事を放出する。しかし、昨今は巧妙な記事が多いうえに、blogとSNSの普及により口コミによる広がりは計り知れない。また、「Gmail」をはじめとしてエイプリールフールをねらい、にわかに信じ難いサービスや商品を発表する企業があるなど、最近では混乱の度を増している。 そのため東証は、エイプリールフールネタに惑わされた投資家が、株をパニック的に売買しその結果、市場が混乱するおそれがあると判断。2006年4月1日の取引は、全面的

    東証、“エイプリールフールショック”を懸念。4月1日は取引を全面停止する措置 | RBB TODAY
    nag_rev01
    nag_rev01 2006/04/05
    なるほど、道理で今年だけの措置なわけだ…いや、来年もこの措置がとられること間違いなし!
  • 個人の力で市場を予測できるか - エンタープライズニュースの読み方

    野村證券が個人投資家の株式市場への相場観を指数化して4月から毎月公表するという(日経済新聞 3/30 1面)。「ノムラ個人市場観指数」と呼ばれるそうだ。インターネットで個人投資家1万5千人にアンケートを実施し、1千人分集まると公表するという。株式市場における個人投資家の影響力の強さを反映したものとも読めるが、さて、個人の相場観を集めると有意な情報となるのだろうか? 株式市場は2.0的 そもそも取引市場というのは、ビッドとオファーを集めて取引を成立させることで手数料を受け取るもの。参加者からの情報を集約し、その上にビジネスを成り立たせているという点で、実に2.0的なビジネスモデルだ。そして、それがネット経由で行えるようになったことで、個人投資家の影響力が増大した。 とはいえ、市場価格は当然のことならが、個人投資家のみならず、機関投資家やヘッジファンドなどの意向も反映されて決まってくる。情報

    個人の力で市場を予測できるか - エンタープライズニュースの読み方
    nag_rev01
    nag_rev01 2006/04/05
    Web2.0と株式市場の関連
  • 1