タグ

経済と人生に関するnaga_sawaのブックマーク (3)

  • 安楽死安楽死って安易に言うなよ

    高齢化問題になると「安楽死したい」などというブクマがつくが、軽々しくそういうことを言うの、即刻やめてほしい。 そういう連中は、「はやく会社辞めてぇ~」って軽口叩いているような奴が結局会社を辞めないのと同じで、 「苦しまずに死ねる薬を用意したよ、いつでもどうぞ」って言われたって結局は天寿を全うするんじゃないのか? 当に死にたいと悩んでいる人間をバカにしているのか? 当は生きたい人もいるだろうに… ※追記 終末期に安楽死が選択肢となる世の中を否定する気はないし、そういうまっとうな主張をバカにするつもりも一切ない。 ただ、元記事が安楽死の話題でもなかったり、「ここで安楽死の話題出す??」っていう記事だったりするところに、 バカの一つ覚えみたいに安楽死コールする人いるでしょ。そういう連中から軽々しさを感じてるんだよ。

    安楽死安楽死って安易に言うなよ
    naga_sawa
    naga_sawa 2018/11/28
    政府だってじりじりと社会保障殺していって『こんな状態なら死んだ方がまし。死にたい。』ってなるように誘導してるやん?/遅かれ早かれ時間の問題だよ/よほど経済がマシになったら話は変わってくるが逆噴射全開やし
  • 2016年は高齢化対策の年に(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    naga_sawa
    naga_sawa 2016/02/03
    夢も希望もこの世に生きる目的も無いからなぁ/『自殺対策支援センター』じゃなくて『自殺支援センター』が必要なんじゃないかと/どっちにしろ世を恨んで逝くことには変わりないだろうけど
  • 気まぐれに住宅展示場に行ってびっくりした話

    プリキュア握手会目当てで住宅展示場に行って、ついでになんとかホームとか、なんとかハウスのバブリーな展示ハウスにて、営業さんの説明を聞いてみた。 「みなさま、35年ローン+退職金で完済するプランになさっています。早晩、10%への増税もありえますし、お客様くらいのご年齢(三十代)には決断なさる方が多いですね。早ければ早いほど、後が楽です。」 「え!私の世代で35年勤続と退職金を期待してローン組める人がいるんですか?」 と即答してしまった。みるみる下がっていく営業のトーン。うん、冷やかしの私が悪い。ごめんなさい。ここは家を買いたいような人が来る場所だ。 行ってみて改めて、自分に家は不要だなと実感した。あと十数年は手とお金がかかる子供がいるし、数十年のローンを背負える安定感のある職とは言いがたい(そんなの今どき公務員だって厳しいと思う)、それに数年後に海外に住みたくなるかもしれないし。 肝心のプリ

    気まぐれに住宅展示場に行ってびっくりした話
    naga_sawa
    naga_sawa 2014/03/22
    勤続も退職金も縁の無い話だなと思う非正規雇用のnであった(まる/そう思うと今後一般向け住宅販売業界ってそれこそ氷河期になるよね/就職氷河期世代が別業界の氷河期を呼ぶ/回り回った影響が出始めた
  • 1