ブックマーク / www.nanigoto.net (228)

  • 次々に色が変わる!折り紙万華鏡の話:グッとラック!【2020/04/07】 | 何ゴト?

    あるおじいちゃんが孫のために、折り紙万華鏡を作っていました。 市販の小さめの折り紙を使って、 パーツを作っていきます。 できたパーツを 組み立てていって、 これを重ねて、 輪っかにして、つなげて、 できあがり。 回転させると、次々に色が変わります。

    次々に色が変わる!折り紙万華鏡の話:グッとラック!【2020/04/07】 | 何ゴト?
    nagee4678
    nagee4678 2020/04/10
  • てんとう虫の黒い斑点の場所はどこ?:クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?【2020/04/03】 | 何ゴト?

    一般的に、てんとう虫の「ナナホシテントウ」の羽にある斑点の配置はどれも同じ。 正しい配置の模様は、どれでしょう? 【さぁ、みんなで考えよう!】 答えはこちら! 正解は、「A」。

    てんとう虫の黒い斑点の場所はどこ?:クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?【2020/04/03】 | 何ゴト?
    nagee4678
    nagee4678 2020/04/10
  • ビートルズの「手洗い動画」が話題:とくダネ!【2020/04/08】 | 何ゴト?

    ビートルズの名曲に合わせて、手を洗う動画が話題です。 新型コロナウイルス対策で、念入りに手を洗いましょうと促しています。

    ビートルズの「手洗い動画」が話題:とくダネ!【2020/04/08】 | 何ゴト?
    nagee4678
    nagee4678 2020/04/10
  • 缶ジュースのフタの話:デザインあ【2020/04/04】 | 何ゴト?

    こちらは、昔の缶ジュースに付いていた、缶に穴を開ける道具。 缶に2つ穴を開けてコップに注いで飲む。 昔は缶ジュースを飲むのも大変だった。 その後、便利なプルタブが登場。 その頃は、フタを引っ張って開けていた。 しかし、このフタには問題があった。 取れたフタをそのままポイッと捨てる人がたくさん出てきて、 街が汚れて問題になった。 そこで、新しいカタチのプルタブが登場した。 これなら開けてもフタが取れない。 ちなみに、このフタの部分にはスゴイ秘密が隠されている。 右と左でカーブの形が違う。 これはなぜか? もし、右と左で同じ形だと、フタを開ける時に力が分散してしまい、大きな力が必要になってしまう。 しかし、右と左で形が違うと、力は距離が近い方のカーブに伝わり、少しの力でもフタを開けることができる。しかも、フタは最後まで缶にくっついたままとなる。

    缶ジュースのフタの話:デザインあ【2020/04/04】 | 何ゴト?
    nagee4678
    nagee4678 2020/04/10
  • ポテチを食べても指が汚れない!「ペパサック」の話:スッキリ!【2020/04/09】 | 何ゴト?

    こちらの紙で作られたグッズ。 いったい何に使うのでしょうか? 実は、何かを掴む時に使います。 ポテチをべる時など、指が汚れないように付けます。 指が汚れないので、途中で外して、スマホもいじれます。 この「ペパサック」は、箸を使ってお菓子をつまむ人をヒントに作られたということです。

    ポテチを食べても指が汚れない!「ペパサック」の話:スッキリ!【2020/04/09】 | 何ゴト?
    nagee4678
    nagee4678 2020/04/10
  • 30万円もらえる?もらえない?給付条件が複雑すぎる!という話:とくダネ!【2020/04/09】 | 何ゴト?

    政府は、新型コロナウイルスの影響で収入減となる低所得世帯などに30万円給付するとしている。 安倍首相によると、 当に厳しく収入が減少した人たちに直接給付が行くようにしていきたい。 とのこと。 しかし、その条件がこちら。 とある。 金額を表にすると、こんな感じ。 しかし、これでも自分が対象となるのかわかりにくい。 そこで、いくつかの収入パターンでシミュレーションしてみると、 金額によっては、低所得世帯には給付されずに、高所得世帯には給付されるという矛盾したケースも出てくる。 ちなみに、こちらは「給与階級別給与所得者数(2018年度)」のグラフ。 追記:2020/04/11 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で収入が減少した世帯への30万円の現金給付について、総務省は基準を簡素化し、世帯人数ごとにいくらまで減少すれば給付するかを定めました。 ・世帯の人数ごとの給付条件 世帯の人数ごとの給

    30万円もらえる?もらえない?給付条件が複雑すぎる!という話:とくダネ!【2020/04/09】 | 何ゴト?
    nagee4678
    nagee4678 2020/04/10
  • バレーのトスが上手な犬の話:スッキリ!【2020/04/10】 | 何ゴト?

    バレーボールをして遊んでいる人たち。 2人対2人の対決かとかと思いきや、 よく見ると、2人 対 1人と1匹。 犬も参加しています。 この犬は意外にも、トスがすごく上手です。 犬の飼い主はビーチバレーボール選手のマチアスさん。 飼っている3歳メスのキアラちゃんは、小さいときからボールで遊ぶことが大好き。 ボールを投げてとってくる遊びは、100万回も繰り返したそうです。

    バレーのトスが上手な犬の話:スッキリ!【2020/04/10】 | 何ゴト?
    nagee4678
    nagee4678 2020/04/10
  • アルコール度数が高いお酒を消毒用として売り出さない理由:ひるおび!【2020/04/10】 | 何ゴト?

    新型コロナウイルスで、マスクや消毒用アルコールの品薄状態が続くなか、 酒造会社の「菊水酒造」は、 日(2020/04/10)、蒸留酒「アルコール77」を発売しました。 菊水酒造とは?・・・高知県安芸市にある江戸時代から続く老舗の酒造会社。主に日酒や焼酎、リキュールやラム酒などを製造している。 容量は、500ml。価格は、1200円(税別)。 原材料は醸造アルコール(エタノール)と香料のみ。 アルコール度数は77%。 → 消毒用アルコールと同等。 しかし、 報道向けの資料には、 ※当商品は消毒用アルコールと同等のアルコール分を含んでおりますが、消毒や除菌を目的に製造されたものではありません。 としている。 これはなぜか? もし、消毒用として販売する場合、 「医薬品」と見なされ厚労省の承認が必要となり、許可申請から認可を受けるまでに時間がかかってしまう。 菊水酒造の社長によると、 少しでも

    アルコール度数が高いお酒を消毒用として売り出さない理由:ひるおび!【2020/04/10】 | 何ゴト?
    nagee4678
    nagee4678 2020/04/10
  • 電気を使わない自動ドアの話:ピタゴラスイッチ【2020/04/04】 | 何ゴト?

    こちらのドア。 人が前に立つと開く。 一見、普通の自動ドアのようだが、実は電気を一切使っていない。 では、どうやって動いているのか? 実は、ドアの前の床に秘密がある。 足元のマットをめくってみると、何やら銀色の板がある。 この扉の模型がこちら。 床の下にはシーソーのような棒が入っていて、 人が立つとその重さで、棒の片方が持ち上がるようになっている。 棒の先にはローラーがあり、 これが持ち上がるとドアに付けられた斜めの溝に力が伝わって、ドアを横へ押し開くことができる。 このように電気を使わなくても、人の重さだけでドアを動かすことができる。

    電気を使わない自動ドアの話:ピタゴラスイッチ【2020/04/04】 | 何ゴト?
    nagee4678
    nagee4678 2020/04/07
  • 離れた恋人を身近に感じるライト「wesign」の話:スッキリ!【2020/04/06】 | 何ゴト?

    大切な人が離れた所にいて、なかなか会えないという人に、オススメのアイテムがあります。 それが、こちらのライト「wesign」。 離れていても相手を近くに感じられるというライトです。 まず、自分と相手の所で、1つずつライトを設置します。 そして、自分のライトのスイッチを入れると・・・、 もう一方の相手のライトの下部分が点きます。 つまり、片方がスイッチを入れると、もう片方の下部分のあかりがつく仕組み。 どういう使い方をするかというと、 例えば、離れた所にいても、相手が仕事などから帰ってきてライトを点けた時に、 こちらのライトも光るので、「あっ、帰ってきたんだな」と分かるのです。 来ならスマホなどで連絡を取れば簡単ですが、 あえて使わず、ライトでそれを感じるというものです。 他にも、夜、相手のライトが消えることで、「おやすみなさい」を表現することもできます。 wifi 環境で使用できます。

    離れた恋人を身近に感じるライト「wesign」の話:スッキリ!【2020/04/06】 | 何ゴト?
    nagee4678
    nagee4678 2020/04/07
  • グミで作るかき氷!「コロロ おどるスイーツメーカー」の話:おはよう朝日です【2020/04/06】 | 何ゴト?

    使い方は簡単。 氷とグミを作りたい人数に合わせて投入し(※材料2人分:氷10個とコロロ1袋)、 機械にセット。 ボタンを20秒程度繰り返し押すと、 グルグル混ざって・・・ 「完成!」。 シロップなども必要ないので、お手軽です。 氷のシャリシャリとグミの柔らかい触感が合わさった新しい触感です。 他にも、マスカット・サワーレモン・白桃など、いろんな味を作れば、べ比べも楽しめます。

    グミで作るかき氷!「コロロ おどるスイーツメーカー」の話:おはよう朝日です【2020/04/06】 | 何ゴト?
    nagee4678
    nagee4678 2020/04/07
  • 地震の時に自動でブレーカーを落とす方法:ピタゴラスイッチ【2020/04/04】 | 何ゴト?

    大きな地震によって電気ストーブが倒れると、火事になる危険がある。 これを防ぐ良い方法がある。 みなさんの家にもあるブレーカー。 これを切れば、家の全ての電気を止められる。 地震が起きてもすぐ電気の大を止めれば、火事を防ぐことに繋がる。 そこで、こちらの道具を使う。 玉の方を台に乗せ、キャップはスイッチに被せる。 この状態で、地震で建物が揺れると・・・、 台から落ちた玉が重りになって、スイッチを引き下げた。 落ちる玉の重さだけで、大きな地震の時に電気の大を切ることができる。

    地震の時に自動でブレーカーを落とす方法:ピタゴラスイッチ【2020/04/04】 | 何ゴト?
    nagee4678
    nagee4678 2020/04/07
  • イギリスでサッカーのヘディング練習を禁止にする!?という話:ワイドナショー【2020/04/05】 | 何ゴト?

    サッカーの話題で、以下のような投稿がありました。 イギリスのサッカー協会が子供のヘディング練習を禁止にするそうです。頭に影響があるということなんですが前園さんはどう思いますか? イングランドサッカー協会が、子供がヘディングを繰り返すことは脳に悪影響を与える危険があるとして、ヘディング練習に関するガイドラインを発表。 7歳から11歳はヘディングの練習は禁止。 12歳はヘディング練習は月1で5回までなど。 イギリスのグラスゴー大学の研究によると、 ヘディングが原因という直接的な因果関係は証明されていないものの、 元サッカー選手は、アルツハイマー病やパーキンソン病などで死亡する可能性が同年代の他の人より約3.5倍高いという結果が出た。 前園さんによると、 僕は子どものうちにヘディングを強いボールでやるというよりも、別にボールを柔らかくしてもいいし、足のキックと一緒で、どこでヘディングをすればヘデ

    イギリスでサッカーのヘディング練習を禁止にする!?という話:ワイドナショー【2020/04/05】 | 何ゴト?
    nagee4678
    nagee4678 2020/04/07
  • 手を使わないでドアが開けられる!ドアオープナーの話:スッキリ!【2020/04/07】 | 何ゴト?

    世界中で新型コロナウイルスが広がる中、 海外で感染予防のために発明されたものがあります。 それがこちら。 ドアノブの部分を見てみると、フックが取り付けられています。 これに腕を引っ掛けて開けることで、ドアノブに直接手を触れずに扉を開閉できます。 これは、ベルギーを拠点とした3Dプリンター製品を製作している企業によって開発されました。 板で挟んで金具で固定するだけで、ドアノブを傷つけずに設置できるということです。 2020年3月16日から、3Dプリンターで製作できる設計データを無料で公開しています。

    手を使わないでドアが開けられる!ドアオープナーの話:スッキリ!【2020/04/07】 | 何ゴト?
    nagee4678
    nagee4678 2020/04/07
  • マンホールの上で飛び跳ねる男の話:グッとラック!【2020/04/07】 | 何ゴト?

    立川志らくさんの小話、「志らく一段らく」の中での怖い話です。 夜中の2時、真っ暗な歩道。 1カ所だけ街灯が照らされて、 大きめのマンホールがあって、その上で気味の悪い男がぴょーん、ぴょーんと飛び跳ねてる。 何か言ってるんですね。 耳をそばだてて聞いてみると、 男:「28」、「28」、「28」・・・ 「あなた、さっきから何やってるんですか?」 男:「あぁ、これやるととっても楽しいんだよ」 「楽しい? 私がやっても楽しいですか?」 男:「おお、やってごらん」 「じゃあ、このマンホールの上で『28』と言って飛び跳ねればいいんですね?」 「じゃ、28」って、ぴょーんと飛び跳ねたとたんに、男がマンホールのふたをすっと外した。 「ワーーーッ!ドーン」。 ふたを元に戻して、 男:「29」、「29」、「29」・・・。 以上、怖い小話でした。

    マンホールの上で飛び跳ねる男の話:グッとラック!【2020/04/07】 | 何ゴト?
    nagee4678
    nagee4678 2020/04/07
  • 鼻に水が入ると痛いのはなぜ?という話:チコちゃんに叱られる!【2020/04/03】 | 何ゴト?

    鼻に水が入ると痛いのはなぜ?という話がありました。 その理由を 大阪大学大学院で薬学を研究している 藤田郁尚 先生が説明していました。 まず、水には鼻に入ると痛い水と痛くない水がある。 そこに関わってくるのが「塩分濃度」。 我々人体の6割は体液、つまり水分で出来ており、その体液には私たちの体に不可欠な塩分が含まれている。 その体液中の塩分濃度が0.9%。 つまり、その塩分濃度と違う濃度の水分が鼻に入ると痛みが起きる。 例えば・・・、 シャワーの水は塩分濃度0%。 プールの水は塩分濃度0.1%。 どちらも、人間の体液0.9%よりも塩分濃度が低い水なので、鼻が痛くなる。 その理由は? 鼻に入ってきた水は・・・、 粘膜細胞の付近にある神経細胞に触れる。 この神経細胞は細胞膜で覆われていて、その細胞膜は「半透膜」という性質を持つ。 これは、体液と外部からの水を「同じ濃さ」にしようとする。 細胞の中

    鼻に水が入ると痛いのはなぜ?という話:チコちゃんに叱られる!【2020/04/03】 | 何ゴト?
    nagee4678
    nagee4678 2020/04/05
  • ティップネスインストラクターが教える!肩周りスッキリトレーニング:ZIP【2020/03/30】 | 何ゴト?

    ティップネスインストラクターの 宮崎紗衣さんが、 肩周りがスッキリするトレーニングを紹介していました。 肩と肘の高さを同じにして、腕を広げたり閉じたり、上げたり下げたりします。 腕を閉じた時に、両手の甲を合わせます。 これを10回繰り返します。

    ティップネスインストラクターが教える!肩周りスッキリトレーニング:ZIP【2020/03/30】 | 何ゴト?
    nagee4678
    nagee4678 2020/04/05
  • 物を引っ張る時に使う腕の筋肉は?:クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?【2020/04/03】 | 何ゴト?

    このように、人が物を引っ張る時、 主に、腕のどちら側の筋肉を使っているでしょうか? 内側?それとも外側? 【さぁ、みんなで考えよう!】 答えはこちら! 引っ張る時は、内側の筋肉。 一方、押す時は、外側の筋肉。

    物を引っ張る時に使う腕の筋肉は?:クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?【2020/04/03】 | 何ゴト?
    nagee4678
    nagee4678 2020/04/05
  • 電気を使わないケーブルカーの話:ピタゴラスイッチ【2020/04/04】 | 何ゴト?

    イギリスにあるケーブルカー。 山の斜面を上り下りする。 下の駅に着くと、 今度は、水を吐き出しながら、斜面を登っていく。 そして、上の駅に着くと、 今度は、乗り物に水を入れ始めた。 実は、水の重さだけで動くケーブルカーなのです。 その仕組みがこちら。 これから降りようとする上の車両に水を入れる。 一方これから登ろうとする下の車両は水を捨てる。 水が入って重くなった上の車両は水の重さで斜面を下りてくる。 2つの車両は、1のケーブルで繋がっているため、 降りていく車両が、水を捨てて軽くなった車両を引っ張り上げることができる。 上る方からは水を抜き、下りる方には水を入れる。 電気などの力に頼らず、水の重さだけでケーブルカーを動かしている。

    電気を使わないケーブルカーの話:ピタゴラスイッチ【2020/04/04】 | 何ゴト?
    nagee4678
    nagee4678 2020/04/05
  • 歌舞伎で襲名するのはなぜ?という話:日本人のおなまえっ!【2020/04/02】 | 何ゴト?

    歌舞伎で、名前を受け継ぐ「襲名」。 これは、江戸時代のある時期までは、常識ではなかった。 江戸歌舞伎の看板役者、初代、市川團十郎(1660〜1704年)。 悪人を相手に大立ち回りを演じる「荒事」を生み出し、 隈取(くまどり)と呼ばれる独特の化粧も考案。 評判が記された史料には、 「おそらく この人ほど 出世なさるる芸者 異国朝に 又と有るまじ(團十郎ほどの看板役者は外国にも日にも二度と現れない)」 とあるほど、当時の日を代表するスーパースターだった。 そんな團十郎に思いも寄らぬ悲劇が襲いかかる。 なんと、1704年、役者仲間に刺殺されてしまった。 突然の悲報は江戸中を駆け巡り、人々は悲しみに暮れた。 それだけではない。 看板役者を失ったことは、座元と呼ばれる興行主にとっても、経営を揺るがす大打撃だった。 歌舞伎界を襲った人気凋落を招きかねない緊急事態。 この大ピンチを救ったのが、「名

    歌舞伎で襲名するのはなぜ?という話:日本人のおなまえっ!【2020/04/02】 | 何ゴト?
    nagee4678
    nagee4678 2020/04/03