タグ

linux kernelとDevice Driverに関するnahetaのブックマーク (2)

  • Omicron Linux/デバイスドライバ/NIC

    Linux/デバイスドライバ/NIC Linux/デバイスドライバ/NIC Linux/NAPI Linux/VLAN Linux/プロトコルスタック 一般的なこと NIC は通常のデバイス(../キャラクタデバイス,../ブロックデバイス)と異なり,ファイル名前空間にマッピングされない.したがって,major/minor 番号なんてものもない. ioctl するとき(例えば ifconfig の実装とかに必要)も適当なソケットをオープンして,SIOCxxxx する必要があったり. Solaris には /dev/tcp とかあるのね. ドライバインタフェース NIC ドライバの割込みハンドラは一般的に XXX_interrupt という名前の関数であり(XXX は NIC 名),受信,送信完了割込み発生時はそれぞれ netif_rx,netif_wake_queue を呼ぶ. 割込みハン

  • Linux Kernel Module programming (Kernel 2.4, デバイスドライバ)

    ○ はじめに 文書では、筆者が Linux® でデバイスドライバを作成しようとした際に、カーネルに動的に追加機能を組み込むことが出来るカーネルモジュールの書き方について勉強したことを説明していきたいと思います。 筆者は、コンピュータでハードウェアを制御するプログラムを作りたいと思いながら社会人になったのですが、会社でそういう仕事がどんどん減ってしまって全然機会がありませんでした。しかし、雑誌等でデバイスドライバを作成して自作のハードウェアを制御する記事を読む度に、自分もやりたいという気持ちが大きくなっていきました。 そしてある日、「電子工作を勉強して自分のハードウェアを作り、それを動かすためのソフトウェアを書こう!」と決意しました。Linux でデバイスドライバを作成するには、カーネルに最初から組み込んでしまう方法と、動的に追加機能を組み込むことが出来るカーネルモジュールという形式で作成

  • 1