タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ネットリテラシーとインターネットに関するnakakzsのブックマーク (2)

  • 嘘サイトと自ら騙されに行く人達 - Cube Lilac

    数日前に、就活自殺、内定のため命まで投げ出す大学生 - 就活ニュース:デジタル版 と言う嘘記事が話題(炎上)になっていました。嘘サイト関しては、「もっと嘘と分かるような構成に」位なありきたりの感想しかないので、今回は少し別の観点から。 この類の問題については、「実際に炎上する段階まで到達した時には、デマをまき散らしている事への是非以外の要因も多分に含まれているため、議論が難しくなる(論点が多数できてしまう)」と言う傾向があるように感じます。 嘘サイトとかデマ系での炎上案件、問題提起としては「デマ(嘘)」なんだけど、燃え上がった直接の要因としては「不謹慎」の方が大きく、それ故、問題提起しているはずの「デマ(嘘)」の部分には今一つピンと来ない(来てない人が多い)と言う事例が多いような気がする。— tt_clown (@tt_clown) 2013, 12月 16 上記のサイトについても、問題提

    嘘サイトと自ら騙されに行く人達 - Cube Lilac
  • 大真面目に「インターネットの取扱説明書」を作るべきかもしれない - 最終防衛ライン3

    UnNews:ツイッター日語版、7月から全面有料化 - アンサイクロペディア Togetter - 「アンサイクロペディアを「悪質なデマサイト」扱いした人」 この件もですが「ネタをネタと〜〜」という事例ではなく、「嘘を嘘と見抜かなければ」の事例。ネタと解する必要はない。 ツイッタ有料化の嘘ニュースはアンサイクロペディアから2ちゃんねるへ、そしてまとめサイトに飛ぶというソースロンダリングがなされているものの、リンクをたどれば「嘘」であると分かります。Togetterまとめにも言及されていますが、携帯電話からだからってのは言い訳にはなりません。真偽のわからない情報は保留して、PCなどからじっくり調べられるときに調べればいいのです。拡散するにしても「ツイッターが有料化?」とつぶやくのではなく、【緊急速報】Twitter有料化のお知らせ - 情弱Twitter速報 のリンクをはればすぐに嘘だと分

    大真面目に「インターネットの取扱説明書」を作るべきかもしれない - 最終防衛ライン3
    nakakzs
    nakakzs 2011/06/29
    信じたいことしか信じない人がいるのでそういう人にはムダだが、少しでもそういう人を減らすためのネットリテラシー教育の場はあっていいかな。|そのへんをネットの発展と共に学んで来れた自分らはある意味幸福。
  • 1