タグ

sambaに関するnaminori-manのブックマーク (5)

  • 共有フォルダがある端末でのカスペルスキーの設定

    我が家にはノートパソコンが3台ある。私とのパソコンのほかに、私が神戸にいた頃に使っていたVAIOがあり、これを娘のおもちゃとして使わせているのだが、ここ1年ほど、娘が私がメインで使っているパソコンでDVDやYouTubeで子供番組を見たりするため、娘にあげたVAIOを私が使うことがしばしばある。 3台のパソコンにはそれぞれに共有フォルダを設定しており、それぞれのパソコンで各共有フォルダにアクセスできるようにしている。たとえば私が娘のVAIOを使ってファイルを作成したり、ファイルをダウンロードする場合、私が来使っているパソコンの共有フォルダにファイルを置くといった使い方ができるため、何かと便利なのだ。 昨日、自宅に無線LANを導入した。これまで最大で3台のパソコンがインターネットにアクセスしていたことから、部屋中にLANケーブルが入り乱れ、しかも娘がパソコンに飽きてうろうろし始めるとケー

    共有フォルダがある端末でのカスペルスキーの設定
  • カスペルスキー2010でファイル共有に戸惑う(汗 - MOKKUN.COM

    ついこの間、ウィルス対策ソフトをカスペルスキー2010にしたのですが、さきほど写真のバックアップでLAN-HDDにアクセスしようとした際、うまくアクセスできなくて戸惑ったので備忘録兼ねて解決方法を案内しときます。(といってもヘルプを見ればすぐ解決できるものですが・・・) この手の問題はそのほとんどがウイルス対策ソフトのファイアウォールに原因があることが多いです。なので今回もカスペルスキーのファイアフォール設定をチェック。実はまともに設定画面を見るのはこれが初めてだったり(汗 ファイアウォールの設定画面にいくとネットワークの設定タブがあるのですが、どうやら今回はここを設定すれば良さそうです。私みたいに何も考えずに新規ネットワーク接続時の設定をしてると接続してるローカルネットワークの種別が「パブリックネットワーク」になっているはず。結論から言うと、このステータスを「プライベート」もしくは「

  • 自宅サーバの道しるべ【Samba構築(ファイル共有)】

    Sambaを使用し、ファイル共有サーバを構築します。 Sambaのパッケージは初めからFedoracore3に含まれています。 またSambaの設定をブラウザから行えるSWAT(Samba Web Administration Tool)も パッケージされているので、両方まとめてインストールします。

    naminori-man
    naminori-man 2010/05/10
    swatについても記述あり
  • SWATでファイルサーバを設定しよう

    Server系のWindowsは非常に高価であるため,個人や小さな事業所では,sambaをLinux上で動かしてWindows用のファイルサーバをつくっていることは多いと思います。もちろん,すでにそのようなものをつくられているかたがたにとって私のページなどは釈迦に説法ですが,これから作ってみたいという方には参考になることがあるかもしれません。 SWATとはsambaの設定をブラウザを使って比較的簡単に行うことができるツールです。 sambaの設定は設定ファイルをエディタで編集してもできますが,私たちのような初心者はそういった方法は難しく感じられてしまいます。また,webminなどsambaの設定をすることができる他のツールもありますが,私個人が使い慣れているので今回もSWATを設定に使います。あまり細かい解説は行いませんが,一通りの設定の仕方はわかるようにしたいと思います。もっとも細か

    naminori-man
    naminori-man 2010/05/10
    swat
  • https://www.obenri.com/_samba/swat_setting.html

    naminori-man
    naminori-man 2010/05/10
    sambaのswat導入フロー
  • 1