タグ

tmuxに関するnana4gontaのブックマーク (3)

  • Tmux Plugin Managerを利用したtmux環境構築 | Act as Professional

    screenやtmuxで設定はしてみたけど、アレ?どうやるんだっけ。ってなる時ありませんか? こんなことを最近tmuxを使っていて実感しまして、改めてtmuxの設定を見直すのを兼ねて環境を再構築してみました。 今回はTmux Plugin Managerというtmuxにプラグイン構造を提供してくれるソフトウェアを利用します。 なぜ、これを利用したかというと 設定を一から書いていくのは面倒大半が多くの人と似たような設定になる普段使っている機能はプラグインとして提供されているというような理由です。結果として設定をずらずらと書いていく作業はありませんでした。 また、プラグインで設定されているキーバインドも私が以前に利用して設定よりも直感的になり、「アレ?なんだっけ」とキーバインドを忘れるようなことも少しは減るのではないか。と感じました。 プラグインを作る方法についても解説されているので、代替機能

    Tmux Plugin Managerを利用したtmux環境構築 | Act as Professional
  • tmuxのpipe-paneを利用してリモートサーバでの作業ログをローカルに記録する - Glide Note

    sshやmoshでリモートサーバに接続する際に、tmuxのwindowを自動で生成しており、 リモートサーバに接続とtmuxがセットになっているので、tmuxを使ってリモートサーバでの作業ログをローカルに保存出来ないかと思って調べていたら pipe-paneを利用すると可能ぽいのでやってみた。 利用環境はtmux 1.7です。(OSはMountain Lion、SL6.1、CentOS6.3全てで動作しました。) ログ用ディレクトリを用意 pipe-paneを利用する前にログ用ディレクトリを作っておく。 prefix key + Hでロギング開始 prefix key + hでロギング終了 という感じです。 そうすると~/.tmux/tmux-hogemoge.logみたいなログが出来上がる。 hogemogeの部分はtmuxのwindow名が入ります。tmuxのバージョンが古いと tmu

  • tmuxでコンソール共有が便利すぎる - くだらぬみちくさにっき ---- To waste one’s time on the road might be good, I think.

    「ふええプログラミング分からない><」とか「ふええコンパイルうまくいかない><」とか、 場合によっては環境に依存しそうな問題を友人から持ちかけられたことって多いとおもいます。 というかぼくは持ちかける側なのですが(´・ω・`) 普通は「いまPATHは〜で、これを実行するとこういう結果がでて...」みたいにSkypeでログを切り貼りしながら話を進めたりするんですが、これ結構心が折れる。「ここがおかしい」「ここってどこ!!」「(スクリーンショットを貼る)」みたいなこともよくあるし。 で、えりっくさんなりの解決策が1つ見つかったのでご紹介。 tmuxを使うことで、相談してきた相手の見ているコンソールをまんま自分の目の前に再現し、さらにそのまま相手の権限で操作を行うことができます(ちょっと危険)。 ちなみに学校やVPSのように外部からSSHアクセスできる環境が条件となります(ローカルのひとごめんね

    tmuxでコンソール共有が便利すぎる - くだらぬみちくさにっき ---- To waste one’s time on the road might be good, I think.
  • 1