タグ

webと仕事に関するnana4gontaのブックマーク (3)

  • Web系の会社で働き始めてだいたい一年がたった_(:3」∠)_ - 唯物是真 @Scaled_Wurm

    そういえばブログには書いていなかったような気もするので改めて書いておくと、大学院を出てニートになった後なんとなく働いています sucrose.hatenablog.com 何社か受けよう的な話があったけど、コミュ力(精神)を消費するのがつらかったので一番早く決まったところで労働しています 自分みたいな無能で精神の弱いコミュ障でもなんとか糊口をしのぐことができていて感謝(?) 仕事PHPとかJavaScriptとかCSSをいじってWebページを修正したりしてます 他に特筆すべきこととしては、ユーザーの行動のデータを継続的に取るようにしたり可視化とかをやっていましたが一年間やってだいたいネタが尽きてきました 一番下の方にどんな技術・ツールに触ったのか書いたので、よい可視化ツールがあったら教えていただけると嬉しいです 驚いたこと 勤務先はいわゆるWeb系の会社で、働いてみていろいろと驚くことが

    Web系の会社で働き始めてだいたい一年がたった_(:3」∠)_ - 唯物是真 @Scaled_Wurm
  • 技術選択とアーキテクトの役割

    特定のプロジェクトがあり、要件定義をし概要設計をする。 それがアーキテクトの仕事だと思われがちですが、大きな視点を持ち様々な課題を自らリードして解決していく立場としても絶好のポジションです。 このセッションでは、Mobage オープンプラットフォームの立ち上げから、 グローバルプラットフォーム展開、さらには mixi 社との共同プラットフォーム構築、 JavaScript SDK と認証技術の組み合わせによる新しい HTML5 プラットフォーム構築をアーキテクトという立場でリードし続けた立場から、技術選択のみならず実現したい事に対する俯瞰的な捉え方を、これまでの実例と共に紹介し、アーキテクトという役割について、お話します。Read less

    技術選択とアーキテクトの役割
  • Web開発にPythonを使う理由 - Web屋さんのアレ

    僕の周りだけかもしれないですが、国内のWeb受託開発案件は「PHPで作るのが暗黙のルール」ってな勢いでPHP案件ばっかりなのですが、Python大好きな僕としては、何としてでもPythonを使って仕事をしたい! なので頑張って布教活動をしているのですが、中々良い手応えが得られないのが現状です。。 という訳で、改めてPythonを使うメリットとか、安心してクライアントにPythonを進められる理由なんかをまとめてみました。 技術者がPythonを使うメリット 「今までPHPでやってきて何の問題もなかったし、これからPython始める意味なんてあんの?」 ぶっちゃけ、そんなにないですw 結果的に出来上がる物に関しては大差ないですからね。 ただし、開発効率やメンテナンス性は飛躍的に上がると僕は思います。 ライブラリがとても豊富 PHPも沢山ライブラリありますけど、Pythonだっていっぱいあるん

    Web開発にPythonを使う理由 - Web屋さんのアレ
  • 1