WordPressのブロックテーマは、新しいサイト編集機能の一部です。 難しい操作は必要なく、見た目でサイトの内容を編集することができます。 例えば、文字の色や大きさを変更したり、新しくボタンを作成したりなど、かなり自由に編集することができます。 今までのコード主体の開発から見た目主体の開発になることで、テーマの制作方法がガラッと変化します。 かなり勝手が違うので、初めてブロックテーマを制作する場合は混乱するかもしれません。 公式のドキュメントをみても、全てが網羅されていないため理解が大変です。 そんな初心者の方に向けて、「WordPressのブロックテーマを制作する方法」について解説します。 この記事が理解の手助けになれば幸いです。 最低限のブロックテーマの構成 WordPressにブロックテーマを読み込ませるための最小限の構成は次のとおりです。 sample/ templates/ i
