タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

勉強になりましたと方丈記に関するnanakamaのブックマーク (1)

  • 令和二年、「方丈記」を読んで養和の時代を思う。 - やれることだけやってみる

    最近、災害が多すぎます。 コロナ(COVID-19)の流行があって、 地震があちこちで起こっていて、 さらに水害です。 まんま、「方丈記」です。 ※「方丈記」:鴨長明/鎌倉時代の随筆。 =「方丈記」に書かれている災害= 1*安元三年の大火(1177) 2*治承四年の竜巻(1180) 3*福原遷都(1180) 4*養和の飢饉(1181~2) 5*元暦二年の大地震(1185) ナンバーは私が適当につけました。 3の「遷都」は災害なのか。 現代の感覚では分かりません。 ですが当時、多くの人にとっては降って湧いた災難でした。 5の「大地震」については、2011年の『東日大震災』の折に話題になりました。 ご記憶の方もおられるかと思います。 今の状況を見ていると、4の養和の飢饉を思い出します。 養和元年から二年にかけての災害の記述です。 引用しつつ、ざっくり現代語訳でご紹介します。 原文を読むのが面

    令和二年、「方丈記」を読んで養和の時代を思う。 - やれることだけやってみる
    nanakama
    nanakama 2020/07/10
    黒文字を読ませていただきましたm(__)m災害を繰り返して今があるのかな。今はもう少し考える力が身についているはず…と思いたいですね。
  • 1