タグ

NASAに関するnanakamado_caのブックマーク (3)

  • 太陽系の尾を初観測

    【2013年7月12日 NASA】 天の川銀河の中を突き進む太陽系の後ろにたなびく尾が、NASAの探査衛星によって初めて観測された。 ヘリオテイルのイメージ図。クリックで拡大(提供:NASA/Goddard Space Flight Center) 尾の方向の粒子の分布図。画像1枚目の黄色い矢印が、今回の観測視線方向(提供:NASA/IBEX) NASAの星間境界観測機「IBEX」が、太陽系の尾「ヘリオテイル」を初めて観測した。 太陽からは全方向にプラズマ粒子が放たれていて(太陽風)、太陽系が天の川銀河の中を進む方向と反対側に長く伸びる“尾”を形成していると考えられてきた(画像1枚目)。 くじら座のミラなど、太陽以外の星に尾が観測されたことはあるが、自分のしっぽを自分で見るのはやはり難しく、ヘリオテイルはこれまで観測されていなかった。 今回IBEXは、遠くからの検出が難しいプラズマ粒子の代

    nanakamado_ca
    nanakamado_ca 2013/07/12
    *・゜゚・*:.。..。.:*・'ぶらぼう♫\(*゚▽゚*)/'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
  • Toyota Presents: The Tundra Endeavour -- The Ultimate Journey

    nanakamado_ca
    nanakamado_ca 2013/06/17
    かぶりつきでエンデバー*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*綺麗な機体だな〜
  • 火星探査車オポチュニティ、エンデバー・クレーターでの調査を開始

    【2011年9月6日 NASA】 NASAの火星探査車「オポチュニティ」が新たな探査地「エンデバー・クレーター」での調査を開始した。最初に調べた岩石の性質が他の場所のものとは異なることが早速判明し、この地での新しい発見に期待が高まる。 「オポチュニティ」が岩石「ティスデイル2」の調査を行っている様子。クリックで拡大(提供:NASA/JPL-Caltech) 「オポチュニティ」が8月9日に撮影したエンデバー・クレーター西縁の周辺地形。「ヨーク岬」と呼ばれる低い尾根状の地形の上に直径20mのオデッセイ・クレーターがあり、その形成時に飛び散った岩石「ティスデイル」が右に見える。手前が「ボタニー湾」と呼ばれる部分。クリックで拡大(提供:NASA/JPL-Caltech) 2004年から探査を続けているNASAの火星探査車「オポチュニティ」は、ほぼ同時期に別の場所に着陸した同型車「スピリット」が通信

    nanakamado_ca
    nanakamado_ca 2011/09/11
    頑張れオポちゃん\(^o^)/
  • 1