こんにちは。香川のWEB屋矢野キチです。今回はWordPressでPC用テーマとスマホ用テーマを別々につくって、それらをアクセスに応じて切り替えることができる「Multi Device Switcher」というプラグインをご紹介します。 WordPressは多種多用なテーマがあり、今ではほとんどがレスポンシブに対応しています。レスポンシブのテーマを使用すれば簡単にスマホ対応ができるのですが、スマホでみた時にページデータが重くなったり、レイアウトを自由に変更出来なかったりとデメリットもあります。 また、いつもPCでサイトをみてくれている人が、たまたまスマホでサイトに訪れてくれた時に、スマホでの見た目が変わりすぎてサイト内で迷子になってしまわないように、「PC表示に切り替える」というボタンを設置することもできるようになります。 では早速どんなプラグインなのかを見てみましょう。 プラグインの紹介