タグ

知識社会学に関するnaomisaのブックマーク (2)

  • G.H.ミードに関する二次文献リスト(国内) — From TY's office

    You are here: Home → 研究 → G.H.ミードに関する二次文献リスト(国内) 表題の通りです.G.H.ミードを中心に,適宜プラグマティズムやシンボリック相互作用論関連の文献も含めて掲載します.誤字脱字がある可能性大です.使用するにあたっては各人の責任においてお願いいたします.海外の文献については,皆さんよくご存じの通り,JoasやCook,Deeganなどの書物を見るのがいいと思います(私の怠慢ですすみません). お願い 皆様の中でここには載っていない雑誌文献情報等をお持ちの方は,までお教えいただければ幸いです. 関連リンク 海外にあるG.H.ミードのページ. Center for Dewey Studies Jane Addams Hull House Museum Jane Addams Hull House Association シンボリック

  • イデオロギーの発見 ― カール・マンハイムの知識社会学

    冷戦時代,東西の両陣営は,社会主義と自由主義という,相手の陣営の社会思想をイデオロギーであると批判しあった。政治はイデオロギー(ideology)のぶつかり合いであってはならないと主張を聞いた人もいるだろう。それでは,イデオロギーとは何か。ある思想をイデオロギーであると主張する人の思想もまたイデオロギーではないのか。この授業では,思想のイデオロギー性の分析を知識社会学という社会学のひとつの分野にまで高めたカール・マンハイムの理論を,かれの代表作である『イデオロギーとユートピア』(独語版:Ideologie und Utopie, 1929, 英語版:Ideology and Utopia, 1936)をもとに紹介する。 イデオロギー(ideology)ということばは,空理空論くらいの意味でナポレオンの時代から使われていたらしい。20世紀になると,このことばの意味は変化し,一見したところ整然

  • 1