タグ

embeddedに関するnaoty_kのブックマーク (3)

  • インターネットとハードウェア - 人と技術のマッシュアップ

    組込みプログラミングの必要性 プログラミングというとPC上でのプログラムが普通ですが、最近感じているのは組込み系のプログラミングの重要性です。単に組込みプログラミングというだけではなく、デバイスとネットワークを扱うためのプログラミングと言ったほうがいいかもしれません。 理由は下記の通り 身近なものがインターネットに繋がる、モノのインターネットではデバイスを扱うことが必須 子供の頃から見たり触れたりするのは実体のあるデバイスであり、プログラミングは実体のあるデバイスを動作させることで興味を持つことができる 組込み系のデバイスのプログラムが書けるのは、おっさんばかり。若い人はこれが出来ると需要がありそう ハンダ付けや簡単な電子回路の知識もついでに身につく とはいえ、最近のデバイスはそこまでの知識が必要なくてもハードウェアを叩けるようになってきているので、まずはそこから始めるのがいいでしょう。

    インターネットとハードウェア - 人と技術のマッシュアップ
  • マイコン徹底入門 | STM32で組み込みシステム開発

    このサイトはCQ出版社発行「STM32マイコン徹底入門」のサポートページです。 出版から6年が経過し、既に掲載情報が陳腐化しており、使用していたCMSであるDrupal6のサポート終了を機にサイトの公開を終了する予定としておりました。が、現在でも売れ続けているとのことですので、ご購入頂いた方の便宜のため、サイトの掲載情報を一部縮小した上で、公開を継続しております。

  • SmartTrigger開発ストーリー | Cerevo TechBlog

    最近このアイコンに変えた人です、くにますです。 このブログでは初登場なので簡単に自己紹介します。Cerevoでは主にCEREVO LIFE、LiveShell(LiveShell PRO) DashboardでJavaScriptとかPythonとか書いてきました。早くしろという声が心なしか聞こえてきたので早速参りたいと思います。 今回はCerevo DASHで誕生し、皆様の支援があって製品化することができたSmartTriggerの開発についてご紹介します。 遡ることちょうど去年の今頃でしょうか。テレビのドキュメンタリー番組を見て始めてタイムラプスというものに出会いました。ちょうどその頃はデジタル一眼レフカメラを買った頃でもあり、早速やってみたい衝動に駆られましたが純正品は高くてどれも見た目が同じようなもので物足りなさを感じました。ということで、早速作ってみようとネットで調べつつ手持ちの

    SmartTrigger開発ストーリー | Cerevo TechBlog
  • 1