nasubinbinのブックマーク (48)

  • 僕のぐちゃぐちゃになった頭蓋骨も証明した!? 19世紀ヨーロッパを風靡した「骨相学」の真実とは? - TOCANA

  • ss神経2015 - 勉強するブログ

    2015① 74% ルンバール(腰椎穿刺)を行う際に側頸部を両側から圧迫する。くも膜下腔が自由に交通していれば圧迫によって髄液圧は10秒以内に速やかに100mmH2Oほど上昇し、圧迫を解除したらすみやかに下降する(この所見は健常者でのものであり、Queckenstedt試験陰性という)。逆にくも膜下腔に脊髄腫瘍、変性性脊椎症などの狭窄があれば髄液圧はほとんど上昇しない(Queckenstedt試験陽性)。Queckenstedt試験は頭蓋内出血や脳腫瘍がある時、初圧が高い時は脳圧が亢進するため禁忌である。(自分で側頸部を閉めてみればわかる) 髄膜炎が疑われれば,頭蓋内圧が高い時でも髄液検査を施行しても良い。 多発性硬化症(MS) 症状:眼球運動障害、錐体路障害、感覚障害、自律神経障害、小脳障害、精神障害、なんでもあり 治療:急性期はステロイドパルス療法 寛解期はインターフェロンB、免疫抑制

    ss神経2015 - 勉強するブログ
  • Annals of Indian Academy of Neurology

    nasubinbin
    nasubinbin 2018/05/06
    成人の早期癒合症の症例に関する貴重な資料。参考になる。
  • 創造性と気質について - 分析する哲学と夢

    遺伝的気質に関連する創造性と才能について、知り得ていることを書く。 一般的に天才とされる高IQについて。 IQが高い人は、概念形成能力が高く、すべてにおいて論理的整合性がとれている。概念的な思考の速度が速いので、反証性の検討が速い。結果として扱える情報量が多く、論理的で感情的にも整合性のとれる考えで解釈を行う。 ただ、大した話じゃなくても(論理的な整合性のない話でも)、論理的に筋道の通った解釈を探してしまう癖が見られる(類推して分かった振りをしなければならない機会が少ない為)。IQが20違うと会話が噛み合わないことがあり、平均IQの人との調整にストレスを感じる。少数派であるために高IQで恵まれていると感じることは案外少ない、とのこと。 芸術性の側面からの才能について。 芸術的IQ(才能)が高い人は、物事を抽象的なイメージとして捉え表現する能力を持っている。抽象化にかけるエネルギーが強く、そ

    創造性と気質について - 分析する哲学と夢
    nasubinbin
    nasubinbin 2018/05/02
    概念形成能力、なるほど。納得しました。
  • 「レイプ加害者」たちの意外な素顔と共通点

    学生は電話の前に座りながら、これが鳴ることはないかもしれないと思っていた。現在72歳になり、南カリフォルニアで臨床心理士をしているサミュエル・スミサイマンは言う。「参加したい人がいるとは思っていなかった」。 しかし、電話は鳴った。それも200回近くもだ。 電話をかけてきたのは「ガールフレンドみたいな子」をレイプしたコンピュータプログラマー、知人のをレイプした画家、ビバリーヒルズの「金持ちども」に仕返しするために10~15件やったと明かした学校の用務員もいた。 その夏の終わりまでにスミサイマンは50人にインタビューを行い、それを基に博士論文「知られることのないレイプ加害者」を書き上げた。彼にとって驚きだったのは、話を聞いた男性たちが皆、まともそうだったことと、彼らの経歴や素性がばらばらだったことだ。一般化できることがほぼないと彼は結論づけた。 この数週間、世界中の女性たちがソーシャルメディ

    「レイプ加害者」たちの意外な素顔と共通点
  • 上田麗奈の「この色、いいな」【コラム】 | WebNewtype

    上田麗奈といえば、ハイセンスなイラストを描くことでも有名な、今をときめく声優のひとり。そんな彼女がお気に入りの「色」を見つけるために、あちらこちらにお散歩へ。時にはちょっと休憩しながら街に散らばっている色を探します。 上田麗奈フォトコラム最終回・その日一日限りの色を求めて お絵かきと散歩が大好きな上田麗奈さんによるフォトコラム「この色、いいな」。上田さんがいろんな場所を訪ね歩き、おもしろい「モノ」や「コト」、そしてお気に入りの「色」を探します。 連載75回にして最終回

    上田麗奈の「この色、いいな」【コラム】 | WebNewtype
  • 成人してもADHDの治らない人々とは:科学ニュースの森

    2014年06月11日 成人してもADHDの治らない人々とは 背景: 注意欠陥・多動症(注意欠陥・多動性障害、ADHD)は、疾患として周知されると多くの子供たちが診断されるようになった。そして、この症状は子供だけではなく、成人しても続いてしまう人々がいることも知られ、治療法開発のためのメカニズム解明が待たれている。 要約: 注意欠陥・多動症(注意欠陥・多動性障害、ADHD)は、集中力や落ち着きの欠如として症状が現れる精神疾患である。アメリカでは11%の子供がADHDであると診断されるが、成長するにつれて症状は改善していくことが多い。しかし、成人しても治らない人々も存在し、アメリカでは1000万人の成人がADHDと診断を受けている。 健康な人々の場合、何かに集中していない時にはデフォルト・モード・ネットワークと呼ばれる脳領域が活性化しており、タスク・ポジティブ・ネットワークの活性が抑えられて

    成人してもADHDの治らない人々とは:科学ニュースの森
  • Android版のGoogle日本語入力がPC版の辞書にフル対応 - 姫呂ノート

    developers-jp.googleblog.com 「ストーブの前に座っているに触って火傷しました」という謎の一文が気になるが、それはそうと、Android版のGoogle日本語入力がアップデートしたようだ。 今回のアップデートにより、WindowsMacChrome OSの3種類(つまりPC版)で使われているGoogle日本語入力の辞書をフルサイズ(44MB)で利用することができるようになった。 といっても、事情を知らない人はなんのことかわからないと思うので、簡単に説明しよう。 Google日本語入力には、ユーザーが登録した単語以外に、デフォルトで単語リストが辞書に登録されている。この「デフォルトの単語リスト」だが、実はPC版とAndroid版で単語の数に違いがあった。Android版は、スマホでよく使われている単語を優先的にして、PC版よりも数を少なめにしていたのだ。 これ

    Android版のGoogle日本語入力がPC版の辞書にフル対応 - 姫呂ノート