タグ

言語と学校に関するnasunoriのブックマーク (2)

  • 暇人\(^o^)/速報 : mixiの創価大学コミュニティがやばいwwww - ライブドアブログ

    mixiの創価大学コミュニティがやばいwwww Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 16:08:54.39 ID:MvhaB9RW0 ▼ 2006/02/15 18:36 ヤング 創価大学でしか使えない言葉ってありますよね。 今の現役世代だとキャパル(いっぱいいっぱいになる)とか 何事につけ磐石というとか・・・・。 (違っていたら御指摘ください。僕の周りだけかもしれないので) 前インターンの面接でキャパルといって面接官から突っ込まれた苦い思い出があります。(もちろんそのインターンは落ちました。)草創期の方とかでも創価大学でしか通用しない 言葉とか使われてましたか? 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 16:15:57.08 ID:vUGBOkOu0 ワロタwwww 9:以下、名無しにかわ

  • 筆記体がいつの間にかレアな存在になっていた - エキサイトニュース

    先日、「今の中学生は学校で筆記体を教わらないから書けない」という話を聞いた。「えーそうなの?」と、その場にいた高校生と中学生の子どもがいる知人に訊ねてみたら、「上の子は書けないね~。 下の子はノートをはやく書きたいからって独学で覚えたみたいだけど」という。 自分が中学生の頃は“筆記体のテスト”があったような気がするし、「スラスラと筆記体で文字が書けたら、なんだか外国の女の子みたいで格好いい!」という、今思うと恥ずかしくなるような理由で、4の線が入った英語用ノートを使って熱心に筆記体を練習したものだったが……。いつから学校で筆記体を教えなくなったのだろう? 文部科学省に問い合わせてみたところ、「筆記体は、平成10年に改訂された学習指導要領から『教えることができる』という記述に変わり、必須ではなくなりました」とのこと。授業時間が減ったことなどによる負担を考慮して、というのが理由らしいが、やっ

    筆記体がいつの間にかレアな存在になっていた - エキサイトニュース
    nasunori
    nasunori 2009/04/28
    筆記体書けないぜ!書けるようになりたいと少しだけ思うが…。海外でもあまり使わないというのはびっくり。/そういや今はデザインフォントとして使われているものぐらいしか見ないなあ…。
  • 1