これはすごいに関するnatu_nのブックマーク (3)

  • 小ネタ(iphoneでそろばんを作った)

    小ネタ 2008-017 iPhoneの勝手アプリを作ってみる - その2 - そろばん <iPhone 1.1について(iPhoneファームウェア1.1.xについて)書いています。iPhone 3G等 ファームウェア2.0からは使えないかもしれないです。> iPhoneで非公式の勝手アプリを自作してみた。「そろばん」を作ってみた。(2008-07-07) そろばんの実物とiPhoneでそろばんアプリを起動させたところ 動作させてみたところ(動画)  [ MPEG1形式の動画 (4.2MB) ] マルチタッチ操作テスト(動画) [ MPEG1形式の動画 (500KB) ] ・使い方 アプリを起動したら、 (1) iPhoneを横向きで水平に持つ。 (2) iPhoneを傾けて珠の位置をリセットする。(ご破算で願いましては) (3) タッチパネル上に表示されている珠をタッチすることで、珠を弾

  • iPhoneの GPS の機能をチェックしてみた。 - Yaks

    気がついたら、社内の iPhone 3G 所有率が 3倍になってました。(1人→3人ですけど。) で、どうやら GPS が結構リアルタイムで更新されており、Google Mapsが歩きながらでも追従しているというので、実際どんな感じなのか歩きながら撮ってみました。 見てもらうとわかるのですが、現在位置を示す青丸がちゃんと移動していきます。 初代の簡易位置情報(WiFiのアクセスポイントや基地局から割り出し)だと、おおざっぱでかつリアルタイムには更新されなかったので、結構新鮮でした。 ちなみに内容とはまったく関係ないですが、今回初めて Adobe Premiere Elements 4 を使って編集してみました。 ずっと前の Comp USA 閉店セールで安く買ったのですが、インストールすらせずに放置していたのですが、途中の歩いているシーンが結構退屈なので(風景ももっと映せばよかった)、早ま

    natu_n
    natu_n 2008/07/23
    見ると欲しくなる動画
  • これスゴ! - BeFunky : 404 Blog Not Found

    2008年07月16日15:00 カテゴリ翻訳/紹介 これスゴ! - BeFunky VectorMagicもすごかったけど、こちらはもっとすごいかも。 Funky Ways to Express Yourself - BeFunky 要は写真をイラスト化してくれるサイトなわけですが、百聞は一見にしかずとはこのこと。 Beforeafter パラメターはいろいろ調節できるのですが、重要なのは、何もパラメターをいじらなくてもここまで出来てしまっていること。画像を指定して、ボタンを押してくだけでこれ。 画像の加工にかかる時間は、数秒。全世界のイラストレーター涙目? ここまで高速だと、フルオートのフィルターも可能かも知れない。テキストを自動で加工してメタテキストを作るのはもはや日常だし、画像に関しても拡大/縮小/フォーマット変換ぐらいならすでに実用レベルだけど、写真→イラストまで全自動フィルター

    これスゴ! - BeFunky : 404 Blog Not Found
  • 1