タグ

地図とyahooに関するneko2boのブックマーク (2)

  • 「Yahoo! MAP」、最短20分前の街の混雑状況をヒートマップで表示可能に

    ヤフーは5月25日、地図アプリ「Yahoo! MAP」(iOS/Android)上で街の混雑状況を表示する機能「混雑レーダー」を強化し、最短で20分前の状況を確認できるようにしたと発表した。 同社が提供するスマートフォン向けアプリのユーザー位置情報から統計的に算出した人の混雑状況を、地図上にヒートマップとして表示する機能のアップデート。画面下部に表示されるスライダーを動かして、時間の推移による混雑状況の変化を見られる。 従来は最短2時間前から26時間前の混雑状況の表示に対応していたが、今後は最短20分前から24時間20分前までの状況を確認できる。 同機能はWebブラウザで見られる「Yahoo!地図」でも使える。ヤフーは「混雑を避ける行動の参考としていただき、新型コロナウイルス感染症拡大の防止に役立ててほしい」としている。 関連記事 「この飲店はテイクアウトに対応してる?」 Yahoo!

    「Yahoo! MAP」、最短20分前の街の混雑状況をヒートマップで表示可能に
    neko2bo
    neko2bo 2020/05/26
    今見にいったらサービス時間外だった(25:00-6:00が休止中っぽい)。明日また見ようっと。
  • 混雑レーダー - Yahoo!マップ

    Yahoo!マップは日最大級のポータルサイト「Yahoo! JAPAN」が提供する地図サービス。ルート検索・路線の乗り換えも。スマートフォン版やアプリ版もサクサクで便利。日地図ならYahoo!マップで。

    混雑レーダー - Yahoo!マップ
    neko2bo
    neko2bo 2020/05/26
    サービス時間外だった。
  • 1