タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

とても可愛いデス☆に関するnekoburianのブックマーク (22)

  • https://www.happablog.com/entry/TheWorldOutsideTheGate

    https://www.happablog.com/entry/TheWorldOutsideTheGate
    nekoburian
    nekoburian 2020/06/17
    自ら帰ってくるなら安心ですね(゜ω゜)食欲は偉大です。お散歩した日はモリモリ食べそうです♪
  • ログイン - はてな

    パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。 うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。

    ログイン - はてな
    nekoburian
    nekoburian 2020/04/03
    トイレに落としたあとの表情が(*´∇`*) 小さいおもちゃってどこにいったか分からなくなるから大変ですが、与えてしまうんですよね♪
  • 【卒園卒業・入学準備】ダイソーとセリアの造花を使ってコサージュを手作り。グルーガンが大活躍です。 | オコジョ的じゅりいズム

    素敵なんだけど、しょっちゅう使うものじゃないからなかなか手が出ない(;´・ω・) 100均の造花で簡単コサージュ作り ということで、自分で作ることにしました。 メルカリにも造花を使った手作りコサージュがたくさん出品されているので、デザインを参考にさせていただきました。 アーティフィシャルフラワーって、造花のことなんですね💦最近知りました。 準備するもの ・お好みの造花(ダイソー・セリア) ・パールビーズ(ダイソー・セリア) ・ワイヤー(セリア) ・コサージュピン(セリア) ・グルーガン(ダイソー) ・チュールレース(ダイソー) ・フェルト ・ペンチ 手芸用ボンドやほつれ止めも買ってみましたが、接着はグルーガンがメインになり実際にはあまり使いませんでした。 ⇧ダイソー組 ⇧セリア組 上記の写真全部合わせて1540円。グルーガンだけは200円でした。 手芸用ボンドやほつれ止めはなくても大丈夫

    【卒園卒業・入学準備】ダイソーとセリアの造花を使ってコサージュを手作り。グルーガンが大活躍です。 | オコジョ的じゅりいズム
    nekoburian
    nekoburian 2020/03/18
    手作りなんてすごいです(*^_^*) コサージュがあると、スーツやワンピースが一気に華やかになって良いですね!
  • 御朱印集め 真善寺:三重 - suzukasjp’s diary

    真善寺(Shinzenji) 亀山市小野町307 旭曜山 【真善寺】 【その他の御朱印】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【真善寺】 亀山市にある真善寺へ参拝に行きました。 あいにくの雨模様の参拝となります。 境内の左手には鐘楼があります。 何も案内がないのですが、堂に上がってよいものか・・・・不安いっぱいです。(^^; 堂に入ると暖房がつけられていて、参拝客を暖かく迎え入れてくださいました。そして、堂の片隅では住職が先客の御朱印を書いていましたので、尊への参拝を行いました。 持参した線香を焚いてお参りです。(住職の了解をいただきました) わたしの順番になり御朱印の説明をしていただきました。全てが直書きの御朱印ですので、書き上がるまでの間、堂の両側にある雛人形や吊り雛を鑑賞しました。 一般的な寺院の堂とは違い、カラフルでポップな雰囲気で心が和みます。 【その他の

    御朱印集め 真善寺:三重 - suzukasjp’s diary
    nekoburian
    nekoburian 2020/02/20
    すごく豪華な感じのするお寺ですね(゚ロ゚;) 装飾がすごい!
  • O次郎 さがしもの - もふもふ日記

    春のように穏やかになりつつある今日この頃ですが。 O次郎は何かを探すようにあっちこっちをじっと見つめています。 天井から音がするわけでもないですし、 壁に羽虫がとまっているわけでもないのですが。 お水を飲んだ後、急にすたたたた走って廊下の方を確認。 いったい何がいると言うのでしょう。はたまた、何を探しているのでしょうか。 衣装ケースの中を整理しようとして引き出しておいた隙に、 ちゃっかりと入っているO次郎。 ちょっと得意そう。でもなにか物足りなさそう。 ちょっと考え事をしてる風で、すぐに廊下に出てゆきました。 すたたたたた。 やっぱり何かを探しているようですね。 さがしものはなんですか。 みつけにくいものですか。 押し入れの中も風呂の中も探したけれど見つからないのに まだまだ探す気ですか それより僕とあそびませんか 天袋の中へ 天袋の中へ行ってみたいと思いませんか にゃにゃんにゃーん 結局

    O次郎 さがしもの - もふもふ日記
    nekoburian
    nekoburian 2020/02/18
    いったい何を探していたんでしょうね~(゜ω゜)? でも天袋に入ったらもうお昼寝タイムですね♪
  • 子供の頃はへっちゃらなのに大人になると苦手になるもの第一位「虫」 - にゃにゃにゃ工務店

    先日、 友人が 泊まりに 来て おりまして (その時のお話はこちら。) junemutsumi.hatenablog.com お泊りの 翌日、 服に 付いた の毛を 取りながら 「うわっ!しましまっ!」 と 友人。 ええ まあ 確かに うちの 子たちは 茶トラ キュートな しましま にゃんこ たち ですけど さすがに 毛の 一は しましま じゃ ないよー と 目をやると... な... なにこれ?(゚д゚lll) お分かり いただける だろうか? しましまの毛(゚д゚lll) いや。 それ の毛 じゃ ないしー 太さ? ごつさ? は、 ちょうど の ヒゲの 様な 感じ!! 怖っ! 怖ーっっ!! 「カミキリムシの触覚じゃねーの?」 ギャーッッ(>_<) 「ジョロウグモの足じゃねーの?」 ギャーッッ(>_<) ってか 何 我が家に 持ち込んで くれとんー? (>_<) と、 ひとし

    子供の頃はへっちゃらなのに大人になると苦手になるもの第一位「虫」 - にゃにゃにゃ工務店
    nekoburian
    nekoburian 2020/02/10
    虫の何かじゃなくて良かったですΣ(゚Д゚;) まさかオモチャの羽だったとは・・!
  • O次郎 見本帳 - もふもふ日記

    O次郎見帳とは、 O次郎のイラストやフェルト細工を作る際に模様や毛色の見となる写真の総称です。人がそばにいれば簡単に観察できるようにも思うのですが、実は意外とじっとしていないんですよね。そのために、デスクトップに見帳フォルダーとして常設してあるのです。このフォルダーの中身は半年ごとに新しく撮影したものに置き換えております。 O次郎 全身 全身の写真でだいたいの顔や体・尻尾などの大きさや配分を確認します。 胴体の模様もこれを参考にしますが。その季節によって毛のもこもこ具合や長さなどが微妙に違っていますね。大きさもそうですが毛の流れ具合もわかるような写真を用意します。 O次郎 顔正面 目の色はやや緑がかっていますね。黒い縁取りが目と鼻と口に付いていて歌舞伎の化粧みたいな感じが出ています。目の後ろが少しだけ橙色になっています。顔の模様は茶色縞と白色のはちわれ。首周りの長い白毛と鼻筋が通っ

    O次郎 見本帳 - もふもふ日記
    nekoburian
    nekoburian 2020/01/28
    子供の頃、シーズー犬を猫だと思っていたので、犬と間違う人の気持ちもちょっと分かります(^_^;)
  • O次郎 花と猫草 - もふもふ日記

    日曜日はいいお天気でした。O次郎は長い間ベランダで小鳥の観察。 ただ、ちょっと気になるものがベランダに。 クリスマスとお正月のお花。 まだまだ元気よく咲いてる花もあり、玄関から日の当たるベランダに移しています。 小さな蘭とかはもう散っていますが、バラも形を残していますしカーネーションや菊などはさすがにまだまだ元気です。昨年のブログの写真を見ていると、正月の花は2月の終わりくらいまでベランダに置いてありましたから、だいたい2か月はもつのでしょうね。 草2号はもうしおれる一方。1号も成長が止まり枯れ始めました。 昨年は出穂まで伸びたのですが今年はどうやらだめみたいですね。まあでも、O次郎にとっては枯れてからが番です。できたての枯草は次の冬までO次郎の大事なおやつになるのです。 O次郎がしきりに新しく置いた花をチェックしています。 ベランダに花が登場するのは、昨年のはじめに置いたお正月のあと

    O次郎 花と猫草 - もふもふ日記
    nekoburian
    nekoburian 2020/01/28
    お正月とクリスマスのお花長持ちですね(゜ω゜) 今までベランダに無かったものが置かれているから気になって仕方ないんですね♪
  • コマさん(にゃんこ似のわんこ)の「もんげー」も連母音融合の法則 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    夕べから 降り出した雨は 朝にはやんで 穏やかなお天気の にゃにゃにゃ地方 全にゃん こたつから 出てきて にゃるそっく ですよー! にゃにゃにゃ地方 (岡山市) では その方言を 表すのに 「でえてえたでえこんてえてえて」 というのが 非常に 有名で よく 使われます。 意味は 「でえてえた」=「出しておいた」 「でえこん」=「大根」 「てえてえて」=「炊いといて」 これに 示される様に 「連母音融合」 (母音(aiueo)が連続すると長音(のばす)に変化する) という 特徴があります ・だい(dai)こん→でえ(dee)こん ・たい(tai)とい(toi)て→てえ(tee)てえ(tee)て ちなみに コマさんで すっかり おなじみになった 「もんげー」も 「ものすごい」と いう意味の 岡山弁!! 今どき、 ベッタベタな 岡山弁を 使う人は かなり 少数ですが 十数年も前に 亡くなった

    コマさん(にゃんこ似のわんこ)の「もんげー」も連母音融合の法則 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    nekoburian
    nekoburian 2020/01/15
    みんなでにゃるそっく可愛いです(*^o^*) 連帯感ばっちりですね♪
  • O次郎 冬ごもり - もふもふ日記

    掃除の時間。はてさてO次郎はどこに行ったのかとみて見れば。 ルンバの邪魔になるのでソファの上に載せておいたスツール。その中からしっぽこが見えていますよ。なんですか冬ごもりですか。なぜそんな狭い所に入り込むのでしょうかね。 そこにほら穴があるからだー ^・o・^ くまですか。 くるりとホバリングで向きを変えたりする、くまー。 どんだけ体が柔らかいんですか。真剣な顔をして何を見てるのやら。 季節が代わる時期のO次郎は、こうしていろいろな所を物色しては入ったり出たりを繰り返します。 こんどはお布団の上でなにやら考え中。 珍しいですね。こちらのおふとんは敷布団の具合が好きじゃないらしく、めったに乗ることはありません。はてさて。何かを探しているのでしょうか。 おっと。いきなり「うきゃっ」と鳴いて布団の中に潜り込みましたよ。 変なスイッチが入りましたか。 ふとんをぐいぐいと押してゆきますが。なんか最近

    O次郎 冬ごもり - もふもふ日記
    nekoburian
    nekoburian 2019/11/08
    怖い顔から一転して上目使い(*^_^*) 手がブラブラしているのも可愛いです!
  • O次郎 ポートレイト - もふもふ日記

    さて、連休最後の日となりましたが。今日はいつものランドスケープ(横写真)とは趣向を変えて、ポートレイト(縦写真)でお送り致します。 ブログの写真表示が横640ドットに縮小されますので、横写真(640x426表示)に比べて縦写真(640x960表示)はずいぶん大きく感じられるかもしれませんが。元画像の容量は1280x853と853x1280で、いつもの横写真とほとんど変わりはありません。環境にも依りますが、うちの環境ではクリックすると拡大するどころか縮小したりします。あらふしぎ。 まずは、お向かいの森を観察するO次郎のうしろあたま。 枝に飛んできたヒヨドリを熱心に観察するO次郎をうしろから観察するの図です。 ベランダをのしのし歩くO次郎。 これは部屋に戻るところですですね。たぶん頭の中は部屋に帰ったらもらえるおやつでいっぱい。とても真剣な顔をしています。 草をチェックした後、何やら思い巡ら

    O次郎 ポートレイト - もふもふ日記
    nekoburian
    nekoburian 2019/11/06
    ちゅーるに対する執着がすごいですね(゚ω゚) ちゅーると思ったらカリカリ・・「これじゃない」と思ってるのでしょうか☆
  • モモンガがかわいい。可愛いのだよ!『モモンガだモン!~北の森からのメッセージ~』の紹介 - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君! ちょ、ちょっと、これを見てくれよ。ハマクラシー君! なにって・・・ モモンガだよ!モモンガ! モモンガがかわいいのだよぅ~! このを見たら君もモモンガの虜になること請け合いだ! モモンガだモン! 北の森からのメッセージ 作者: 太田達也 出版社/メーカー: 天夢人 発売日: 2017/12/11 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る あああ~~~~、もう我慢できん! 写真を特別に君に見せてやるよ! いっくぜ~! うらあああ! トドマツの葉はモモンガの大好物らしいな!後ろ足で細い枝に立って前足で器用に歯を掴んでべているな!バランスいいのだね~! モモンガのしっぽはフサフサで平べったそうだ。 ただでさえかわいいのに、こんなしっぽを持っているなんて!たまらないな~! この巣穴のことを洞(うろ)と言うらしい。 小さな穴に二匹で敷き詰め合

    モモンガがかわいい。可愛いのだよ!『モモンガだモン!~北の森からのメッセージ~』の紹介 - ハマサンス コンプリートライフ
    nekoburian
    nekoburian 2019/11/01
    めちゃくちゃ可愛いですね(^ω^) 尻尾モフモフなのに頭はスポーツ刈りのよう☆
  • 猫が眠気を我慢して船をこいでる姿を見たよ - かげとら猫生活

    そんなに眠いのならイスの上で我慢していないで寝床へ行ってがっつり寝たらいいのに・・・。 当時はそう思いましたが、いざそうなってしまうと寂しいものです。 近頃では、ゴハンをべ終わったらそそくさと寝床の押入れへと向かう毎日です。 寝てばかりいないでもう少し一緒にいようよ。 目の錯覚かと思った かげとら船をこぐ おわりに 目の錯覚かと思った 9年ほど前のお話です。 視界の右端でチラチラと何かが動いているのが気になるのでそちらを見てみると、そこにはかげとらがイスの上に座っている・・そんないつもの光景がありました。 そう映ったのですがもう少し目を凝らしてよく見ると、かげとらが目をつぶりながら楕円を描くように少し揺れています。 なんでイスの上で座ったまま揺れているんだろうと不思議に思ったのですが、それはやっぱり眠いのを我慢しているからですよね? 眠くてたまらんのです かげとら船をこぐ 船をこぐの意味

    猫が眠気を我慢して船をこいでる姿を見たよ - かげとら猫生活
    nekoburian
    nekoburian 2019/10/12
    なんで我慢するんでしょうね(*^_^*) もっと遊びたいから?それとも船をこぐのが実は気持ちいいとか?どちらにせよ猫の可愛さは最強です。
  • O次郎 かぜのおと - もふもふ日記

    O次郎が妙な格好で窓の外を狙っております。 外は台風が近づいている影響で風がうなっています。遠くの木々がえらい勢いで揺れていて。時折、窓もガタガタと強く音をたてています。 O次郎は、窓の下からのぞいてみたり。タワーの上にあがってみたり。何か窓の外のでもいるのでしょうか。 じっと見つめる視点の先には何やら黒いものが。 もうしっぽこがぶんぶん全開。 よく見れば。セミですね。 強い風に揺られて止まっていた木から逃げてきたのでしょうか。こんな一大婚活パーティの最中に台風襲来とはセミも大変ですね。同情はしませんけど。 じじ・じじじじじじじじじーっ セミが鳴きだした途端にびっくりしたO次郎はすっ飛んで逃げていきました。 まあ。人間でもセミアライブにはびっくり仰天いたしますので、無理からぬことですが。 外は風が強くて危ないのでベランダ巡回は中止デス。 巡回はしていませんが、おやつはくれよん。 冷房が効

    O次郎 かぜのおと - もふもふ日記
    nekoburian
    nekoburian 2019/08/19
    帽子そのものも可愛いですが、ブローチを付けると一層可愛くなりましたね(゚∀゚) 顔だけと思ったら手まで付いているとは!
  • O次郎 お手々ばってん - もふもふ日記

    梅雨も来ないうちに夏日ですね。みなさん熱中症にお気をつけて下さい。 おもちゃの収納ボックスを仕舞おうと思ったのですが、O次郎が収納ボックスを気に入ってしまい上から離れません。朝とかボックスの上に乗って気持ちよく寝ていたりします。 というわけで、収納ボックスのはずが出したままになっております。まあ二~三日すれば飽きるでしょう。 外がこう暑いともうなんざ液体ですね。冷房の効いた部屋でだれまくるO次郎であります。 クーラの風が直接当たっているソファの端っこがよく冷えていることを、O次郎はわかっているようですね。冷えたソファの手すりにおなかをあてて冷やしながら、お手々がややばってん。 気持ちいいのかうとうとしています。 午後は北側の窓際、道具箱と壁の隅っこでお手々ばってん。 この場所はタワーの下に位置します。冬はタワーのハンモックで丸くなり、夏は床でお手々ばってん。O次郎なりのこだわりなので

    O次郎 お手々ばってん - もふもふ日記
    nekoburian
    nekoburian 2019/06/25
    小さいのがもう一匹!相棒(分身?)でしょうか(o´∀`o) お手てを器用にばってんさせてますね☆
  • No.1694 リンの天然発言にもしっかり反応してくれるアレ - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 先日、次女のリンが社会の勉強をしていた時の事です。 学校で習った事を話してくれるリン はい出ました、おなじみリンの天然発言! ブログネタになるし楽しいから、しばらくリンの言葉を聞いてました。 すると僕の他にもリンの言葉を聞いていたのがいて… アレクサ〜www 我が家のAIスピーカーアレクサが リンが間違えて言う度に光って反応してました。 一応最後にはアラスカと言えてましたけど、アレクサが反応していたと知って、そのあとアラクサ、アレスカ〜とか言って遊んでました。 最後はアレクサで遊んでいたリンですが、結局、アラスカは覚えられたのかな? リンの天然エピソード アレクサ謎のエピソード 僕の著書「新・ぜんそく力な日常」好評発売中! ブログにはない新作も収録! [asin:B07RTS19WV:detail] 応援よろしくお願いします(^-^)/ にほんブログ村

    No.1694 リンの天然発言にもしっかり反応してくれるアレ - 新・ぜんそく力な日常
    nekoburian
    nekoburian 2019/06/14
    アレクサ、微笑ましいです(*´∇`*)
  • O次郎 O次郎2017 - もふもふ日記

    はい。 今月の過去のアルバムからは、2017年の写真からお送りします。 まあ、2年前で2歳児とは言っても見た目の大きさはたいしては変わっていませんね。現在は少しだけ大きくがっしりした感じです。あと、今に比べて目が少しだけ子供っぽいような気がします。 2017年 01/23 ベランダで上空の小鳥を眺めるの図 小鳥に興奮してしっぽこが膨らんでいるところに風をはらんでおり、もうしっぽがぽんぽこのぽんですね。 この頃はまだベランダにいろいろな鉢植えがありました。半分は草ですが。 2017年 01/24 ベランダにいざ出陣 洗濯物を外に出すタイミングでベランダに出撃するO次郎。颯爽としていますね。 まだまだ寒いのですぐに帰ってくるかもしれませんが。 2017年 03/09 ハンモックからこんにちわ O次郎は春までハンモックの子になっています。この時点ですでにはみ出ていますね。春を過ぎるとまったくハ

    O次郎 O次郎2017 - もふもふ日記
    nekoburian
    nekoburian 2019/06/06
    2歳だと大人のイメージですが、目元がちょっと幼い雰囲気ですね(^ω^)しかしすでにモフモフが素晴らしいです♪
  • https://www.happablog.com/entry/jasmine__pruning_1905

    https://www.happablog.com/entry/jasmine__pruning_1905
    nekoburian
    nekoburian 2019/05/21
    ジャスミンがそんなに成長する植物だったなんて(゜Д゜) 猫様のチェックが厳しいですね☆
  • 【ワンピース・ジョジョ】ナミと承太郎の結婚で生まれる子供を描いてみた結果…【ONE PIECE/JOJO'S BIZARRE ADVENTURE】 - 面白マンガ道場

    出典:ワンピース・ジョジョの奇妙な冒険 【イラストメイキング】ナミと承太郎の結婚で生まれる子供を描いてみた結果… イラスト ラフ画 線画 完成 おまけ イラストレーター イラスト:ゆうゆう様 使用ソフト:線画(CLIPSTUDIO PAINT PRO) 彩色(PHOTOSHOP5.0) 今回のお題は 空条承太郎と、ONEPIECEのナミの間に子供がいたら? これはまたおもろい内容でした♪ あと、今まで原画や、国内外で各種個人依頼をこなしてきたぼくですが、 実はちょっと苦労した部分があります。 それは・・・ オレンジの髪の毛色、ほとんど着手したことがない! という部分でした。 構図や着色はいつも通りにさらりとできたのですが、 オレンジ色のあんばいですっごく悩みました。 勉強になりました☆ というわけで、応援お願いします♪あと、評価たっぷりお願いします☆(笑) ・・・・・・・・・ぼく、ほめられ

    【ワンピース・ジョジョ】ナミと承太郎の結婚で生まれる子供を描いてみた結果…【ONE PIECE/JOJO'S BIZARRE ADVENTURE】 - 面白マンガ道場
  • 【ドラえもん】を萌え萌え美少女にしてみた結果…!!【DORAEMON】 - 面白マンガ道場

    出典:ドラえもん 【ドラえもん】を萌え萌え美少女にしてみた結果…!!【DORAEMON】 イラスト ラフ画 線画 完成 イラストレーター イラスト:にくるい様 なかなか描くことのない題材と環境だったので 新鮮で楽しく描けました、ありがとうございました。 pixiv.me

    【ドラえもん】を萌え萌え美少女にしてみた結果…!!【DORAEMON】 - 面白マンガ道場
    nekoburian
    nekoburian 2019/05/04
    まさかの性別変更に(゜o゜) しかし可愛い!